誰もが思いを口にすることを諦めず、
自由に可能性を実現させる そんな人を応援したい
早瀬結香です
♡自己紹介はこちらです♡
 
 
 
 

 
 もうすぐ3月ですね。



ありきたりですが、
出会いと別れの季節です。^^




私自身も、
日中のお仕事では、
一緒に働くメンバーが変わります。


女性→男性へ。





当たり前ですが、
今日までにバシッと、
その方がよいスタートが切れる環境を、
準備していきます。




この間、
Googleの心理的安全性の
ピョートルさんとお会いしました^^
ちゃっかりサインもらった^^




最近では、
働き方改革とか、
色んな過重労働の問題とか、
ハラスメントとか、
本当にいろんな職場環境の問題が
ニュース叫ばれていますが、




何においても重要なのは、




関係性



 
無理して相手に合わせるとか、
自分の主張だけを通すことではないです。





最初は、
自分の持ってる常識を
いったん置いておいても、
相手のお話に耳を傾けることかもだし、

コミュニケーション量を積極的に増やして、
まずは自分をさらけ出すことかも知れないです。



自分の思いという軸は持ったまま、
まず相手に自分の全部をさらけ出す。




わたし自身、
昔は悪気なく、
自分が完璧でいないといけないと思っていたので、
(無意識です)

相手にそのままの

おっちょこちょいでポンコツな自分を
出すって言うこと自体、
発想がなかったです。



だから、
『硬い』『真面目すぎ』『融通が聞かない』
『自分一人で生きていけると思ってる』

などなど、



まあー
さんざん好き勝手言われてました。

それを聞くたびに、

『一生懸命なだけなのに
なんで人から色々言われないと
いけないんだろう』

って、



人と関わることさえ、
怖くなってしまいました。

人は攻撃してくる、
バカにしてくるって感じてました。
 




だから、
かつて上司にはこう言われたものです。


もうさ、
思い詰めて仕事しなくていいから、
ニコニコ座っててくれる?

と。






わたしが初めて、
マネージャーになったとき、
一生懸命やらなくちゃと必死で、
でもそう思えば思うほど、
メンバーがついてこない。


悲壮感漂う顔をするより、
みんなに任せて様子を見ながら
しっかり会話していく方が大事。
じゃないと雰囲気をみんなが感じ取って、
ぎすぎすしてしまう。



そういいたかったんだと思います、上司も。








 

一生懸命でも、
真面目でも、



相手の懐にはいって、
お互いが心地いいように、
逃げずに諦めずに、


関係性を結ばないと、



よいチームにならないし、
自分も相手も、
自分の中の力の最大限が出てこない。




ここでも、
まず『自分の殻』『常識』を、
まず破る。



でもそれは、
決して自分が我慢することじゃなくて、
相手とわかりあうために、
自分も自由だから相手も自由
を第一に、


面と向かって、
懐に飛び込んでいくことからです。





むしろ、
自分が楽になりますよ^^




 
 

自分の思いを言語化して、現実を加速させるコーチング講座体験セッションもやってます^^

 
 
 
 
 
 
 
 
 
♡現在の開催情報です♡

 
🖤LMC協会コーチング1day講座開催予定
 
・メンタリングカード1day講座
 自分の思いを「言語化」し、
 現実を早める速度を早める講座です。
 
・強みカード・強み発掘1day講座
 自分の強みって自分では気づきにくいんですが、
 気づくと行動力も高まり、
 自分だけの「成功法則」がわかります。
 
・強み・ポラリスコーチング1day講座
 コーチングの基本を4時間に凝縮、
 心が動くポイントを学ぶことで、
 自分の「取り扱い説明書」もわかります。
 
・ビジョナリー特別1day講座
 7時間・ランチ付き(オンラインも可)
 自分の深いところにある心の声、
 思い・情熱の源に、
 徹底的に向き合う「自分道場」。
 自分に向き合うことでしか変われないし、
 でもこの過程を踏むと、
 自分が確実に変わります。
 
♡早瀬オリジナル企画♡
講座生様は、不定期にフォローセッション会を
実施いたします〜^^
こういう場があると、不思議なもので、
進んでいけるようになりますよ^^
 
※終了後はご自身でもセッションをしていただけます。
(ヴィジョナリー講座以外)
※自分の心が動くポイント、向き合い方を
 理論を交えて学んで行くため、
 講座後の行動実践も行うことができます。
 単なる「気づき」や「思いがわかる」で終わりません。