あと、1か月後。


次女が4才の誕生日を迎えます。誕生日ケーキキラキラ



次女は、おっぱいが大好きで、

夜ご飯かお風呂時と、

寝るときににまだおっぱい飲んでます。

お休みの時はお昼寝時も。

しかし、

「4才になったらおっぱいやめる。」

と言っています。


「そんな、急にやめれるの?」

「少しずつ減らしてく?」

と聞いても、

「4才のお誕生日になったらやめる。」

と、まるで、楽しみかのように、

いつも、ニコニコして言いきります。


朝方もなくなったし、

夕方もなくなったので、

徐々には減っている。


嘘つくような子でもないので、

信じて、応援しなくちゃ☆と思います。



娘の添い乳のおかげで、

私も一緒になって眠れるし、

おかげで、私の睡眠も改善されたし、

無条件にだっこ出来るし、

お昼寝も出来るし、

時にはしんどいけど、

暖かい時間。

私もすきだったから続けてた。



しかし、

時間はとられるし、

なにより、

長女は、のび太並の秒から分の入眠に対して、

次女は、30分かかる。


きっと、おっぱいやめたら、

よく眠れるだろう。


夜中の授乳もなくなるし、


なにより、

心がくじけそうになったら、

おっぱい欲しがっていたけど、

それがなくても立ち直れる力はある。


そして、

ママを一人占めする理由がなくなり、

姉の嫉妬や不満も減るのでは?


そう、

授乳をやめることで、

よいことたくさんある。




それは、きっと、次女もわかってる。


だから、楽しみにしてるに違いない。


周りからも、

まだオッパイのんでるの~?

って言われるし。


4才のお誕生日は、

一歩、成長する記念日星


だから、

絶対邪魔しちゃいけない。



いつも約束守らないママは、

万が一、泣きわめいて、

オッパイと降り乱れていたら、

気持ちを固くしておかないと、

ついつい、一回だけね。

とか、言いかねないから、

ここに、決意表明するであります。


娘の成長を応援すると。



案外、泣きわめくことないと思うのよね。


でも、本当に次女はおっぱい好きだから、 

(カオリン☆家はみんなオッパイ聖人)

こっちも協力しないとやめられない。



だから、


心を乱すような態度はとらない。

スキンシップはしっかりとる。

お風呂や着替えても

おっぱいが見えないように気を付ける。


お昼寝どうしよっか。


みんな一緒に寝ないと、

寝られないし、

長女に協力してもらってお昼寝タイムもうけるか。


長女は幼稚園で年少からお昼寝なくなっていたし、

次女生まれるまえにやめてたから、

車で寝たり。くらいだった。


次女はなんだかんだいって、

身長は1年遅れの2才児クラスだから、

まだ昼寝必要だと思うのよね。


夜もあるし、

添い寝か、

そばでトントンかな。


それか、

ぬいぐるみと寝てもらうか。


夜中にもし、目が覚めたら、

当たり前のように、

おっぱい飲もうとするかもしれないから、

(今まさにのんでる。)

おっぱいはおしまい。

といって、ギューしてのめなくしよう。


これからも、

ギューして寝るのが習慣になったら

大変だから、

そのあとは、トントンだな。


けっこう、トントン好きみたいだから。にっこり



うっかり、クセであげないようにしなきゃ。



一緒に睡眠コントロールしよう。にっこり



ちなみに、

朝もギューして起こしますピンクハート


小さいころって、

母に起きろーって、言われると。

なんだかうるさくて起きたくなくなるじゃないですか。


あれ嫌だなぁって、

朝だよーって声かける度に、

フラッシュバッグしてたので、


気持ちよく目覚められるように、

ギューして、耳元でささやくようにしましたピンクハート


すぐには起きないときもあるけど、

結構ギューっと圧をかけると、

笑顔で目を覚ましてくれます。ニコニコ


大きな声で呼んでも起きてこないし、

これ1択です。


最終は、お姫様抱っこで運搬です。

長女は、私の身体を労って、

「自分で起きる」と言ってくれます。



ベースの対策としては早寝が一番ですけどね。にっこり



さあ、

私の卒乳もあと1ヶ月ピンク薔薇


晴れ晴れとした日になりますように。ふんわりウイング



ありがとう次女。


温かい時間を。ハート


これからもよろしくね飛び出すハート