いつも安定を誇っていた、

うちの退会希望者が今月は急増。


ツキイチしか来ない人。


打ち解けきれなかった人。


よくがんばっていて成果もでてる人。


もともと、痛みがあり気を付けるべき人。




最近、私の考え方が変わり、

マニュアル通りを、

心から言えるようになった。


気持ちは以前からあるので

言っていることは同じ内容だけど、

オリジナルだった。

私はブログ同様、

余計な言葉が多く伝わりにくかったとおもう。


内容はマニュアルと同じだけど、

心から伝えているので、

伝わりかたが違うと思う。


指導も変わったと思っている。


自己慢か?



こういうとき、

何がいけなかったのだろう。


指導か。声掛けか。

その他のサポートや態度か?


と、いろいろ考えてしまう。


実際、本人にも聞いてみた。

マニュアル通りのやり方だと、

逆に負担かもと。


本音で話してくれてるが、

実際はやってみないとわからないものだ。


お客様の声に従っていては、

振り回されるだけだ。


やはり、

郷は郷に従え。


意味あってしていることなので、

真意を伝えた上で、

対応すれば、

伝われば伝わるはず。

心ない作業だと、

煙たがられるかも。



職場のパートナーは、

こういうとき、

答えを明確に指し示してくれる。


マニュアル通りだ。


あれこれ難しく考える必要はない。


ひとつひとつを

丁寧に実戦するだけだ。



ほんと、

全ては一緒だな。


トレードと。



この世は全て、

トレードでできている。



何かを得て何かを与える。


何かを差し出し、何かを得る。


リスクをとって、利益をとる。


要らないものを削って時間を得る。


サービスをして、評価を得る。


愛されて育ち、愛するヒトになる。




人は変化が苦手だったりする。



スタッフがガラッと変わると、

メンバーさんもガラッと変わる。



私が変わったから、

メンバーさんが変わった?


いやいや、

たいした変化じゃないよ。


むしろ、もっと変われと、

課題をくれたのだよ。


目の前の事象には全て意味がある。



ありがたく受け取ろう。




ちなみに、

旦那と数日前、

ネガティブはよくない。と

上司の話をしていた。


前の職場の上司は好きじゃなかったけど、

ポジティブだったと。


何か起きても、

こうしよう。

と動じずに対処するが、

今の上司は大したことでもないのに、

悲観に受け取り、

対象しなければと意味のない仕事を増やしていると。


一緒にいてイヤになると。



そんな上司が今日

「異動になるかもしれない。」

と言ってきたそうだ。


まだわからんが、

旦那も持ってるな~。

と思った。


しかし、そうなると旦那がその役職になるかもしれない。

他の人が来る可能性もあるが、ポンコツらしい。


どっちもいやそう。ニヤニヤ



どっちを引き寄せるかだな。

選ぶのは自分だ。


今の旦那なら上手くやれると思う。

話を聞くに、ポンコツは来ないのでは?と

私は思う。


旦那は今の職場ポンコツだらけやと言っているけど、

トップが変われば人は変わると思う。


行きたくないとは言っているけど、

辞めたいとは言わなくなった。


以前は、金は要らないから、

仕事辞めたいと言っていたが。


今は金が欲しいと言っている。


引き寄せてるんちゃう?ニヤニヤ




私はまだまだ引き寄せる力足りてないか~。



行動、行動!


考え方変えて、


波動で引き寄せろ。





今月、町の運動会に参加するんだけど、

参加しないの?と近所の方に声かけたら、

おそらく、参加する流れになった。



お向かいの奥さんなかなかスマートだな。


やはり、働いてないのは、

出来ないからじゃない。


出来る人だから、

働いてないんだ。



町内会長や役員任されるには、

それなりの理由があるのね。



大事な役員、

誰でもいいから、やってくれ。

ではないんだな。



働いてないのも、

そういう役をこなすためかもね。


こちらとしてはありがたい。


仕事しながら役員こなしている人とか、

さらに、すごいけどね。

小さいこどももいて。



トレードと同じ。


どこまで出来るか。

その器を広げるのも、

自分次第だ。




今パートで年収100万程。


社員の時は年収350万程。


店長じゃないとしても、

おそらく300万程。


パートの私は、土曜休みだし、

平日も社員より3時間短いけど、

給与1/3だ。


今は正社員ボーナスも出るみたいだし。


事業が立ち上がったばかりの昔より、

休みも増えて、

給与もよくなり、

サービス残業もなくなり。

マネジメントもやりやすくなった。


しかし、19:30はないよ~。



しかし、社員並みに稼ごうと思ったら、

プラス200万/年

月約17万


けど、案外。

月々になおすより、

年に1度、200万を稼ぐと考えた方が簡単だったりして。


継続が苦手な私は、

コツコツ安全にやってたけど、

絶対行ける!

ってところで、

ガツンと勝負にでた方が。。


考えてみよう。


その方法を。


別に仕事でもいいんだ。


方法は何でもいい。


ただ、絶対いける。

その方法を考えてみよう。