スノーピークがMBO ですって。


最近は、

TOBやMBO 当てゲームみたいな。

とりあえず、あちこち買っておきたいですね。キョロキョロ



そいえば、ベネッセから

優待届きましたラブラブ




結構しっかりしたサイズとずっしり厚紙気づき



こどもが6月生まれで3才と6才なので、

もうすぐ4才でちょうどいいかな?

と思ったら、

ひらがなは、6才の長女にぴったりそう。


ちえなら、次女にも、

前半はいけそうでした。



あとは、学研の優待も

クーポンは、1月末締め切りでゲットしましたが、

目的の商品が、結構な頻度で、

品切れになったりでないので、

クーポン期限の4月までに、

在庫をチェック中です。ニコニコ電球





ほんで、

さりげなく、週報星







このまま、倍いくといいなぁ。口笛



仕込みや持ち玉はないです。


みんな売った。

ライザップも、優待狙いで買ったけど、

近くになくて、

車で20~30分のところ。

Googleで店内の写真みたら、

行く気萎えたので、

優待IRで上がったところで売った。


新しいから、キレイだけど、

内容がショボかった。


職場でトレーニングできるので、

わざわざ行くようなところではなかった。


職場でトレーニングできても、

大型ジムには、お金出して通ったし、

テレビでみたチョコザップのお店は

ステキに見えたけどな。。




てことで、

日経がいいうちに、

ジュニアNISA口座の含み益みてみた。





2人の口座♥️



10年後、株価がどうなっているかは、

想像つかない。

値上がりするともわからない。


配当はあるけど、

再投資出来ないし。


何もしないよりいいけど、

そう思うと、

つみたてNISAの方がいいのかな?

とも思う。



父にもススメたが、

値嵩だというので、

値下がりしてから始めたら。

と言ったものの、

今からつみたてしても、、

だし、75才。



とにかく、投資は早い方がいい。


ジュニアNISAはなくなっても、

自分のつみたてNISAで運用出来    るしね。


うちは、年間360とか使いきれんから。


使ってない楽天証券。

米国株でも買おうかと思ったけど、

楽天証券のホームページ、

使い方わからん。


銘柄ひとつもでてこんよ。凝視






どうやってかうん?うさぎ




とりあえず、今日はこの辺で。パー