昨日は、

娘姉妹の前髪カット

お外で水とシャボン玉遊び

長女の母の日似顔絵見に行き

長女の麦わら帽子を新調し、

お部屋を片付け

ました。



おもいのほか、次女がよく寝たので、

お買い物や綿菓子をゲットすることは出来なかった。


クッキー作りもせずに、

私が観たいテレビを長女と観てました。口笛


長女も教場を一緒に観ています。ダッシュ


「観たいの観ていいよ。」と

珍しくテレビを譲ってくれたんです。


おそらく、

いとこと遊んだ時間が

テレビを観るより楽しかったのでしょう。


いとこはテレビは朝と夜で、それぞれ1時間まで。

ゲームは、1日1時間まで。

と決まっているらしく。

その話を一緒に聞いていたのも、影響してるかも。


いや、やはり、

テレピより、

リアルで遊ぶ方が楽しかったに他ならないな。


何度も、いとこのことを思いだし、

「また遊びたい。」と言っていました。


その流れで、テレビ以外の遊びを定着させたいな。



普段はちゃんと、

言われなくてもお片付けする次女。


しかし、家では、

誘惑が多いのもあるけど、

なにより、カチャカチャで戻せない状態だったので、

リセット!


さらに、少し模様替えしたことで、

今まで取りにくかったり、

見えなかったモノに視線が行くようになり、

思った通り、

移動した絵本や知育グッズで遊んでくれて

嬉しかった音符


取りやすくしたのはもちろんだけど、

模様替えをしたり、

おもちゃを入れ替えることで、

また新鮮な気持ちで

遊んでくれて、

新しい発見や遊び方が出来たのではないかと。


これからも、

定期的に、

おもちゃを捨てるだけでなく、

入れ替えるのもいいなぁ♪と思いました口笛





さてさて、



実は、懐かしい話なのですが、

講演を開くのが夢な私は喋りの練習にもなればと

スタエフも活用したく、

一度だけ配信しました!


スタエフの初心者サポートシステムのおかげか、

初回は沢山の方に耳にしてもらえたようで、

嬉しいことに、

レターも頂きましたキラキラ



嬉しくて、

すぐレターの回答を収録したのですが、

途中で、こどもが起きてきたり、

朝やら夜でも、中断し、

なかなか完成しないまま、


私、気づいたんです。


回答の内容が、

質問の内容とズレがあると。




レターのリクエストは

『おすすめの教育本』だったのですが、

私が嬉しそうに語っていたのは、

『おすすめの育児書』でした。汗うさぎ



そのまま、月日はたち。


時にはその収録内容に、

古さを感じることも。




しかし、

私は配信がしたい。



そう思って、

スタエフ以前に立ち上げていた、

radikoの配信を再スタートさせたりしていました。

↑こちらは、投資についての配信です。




気がつけば、

私は、いくつもの育児書や教育本を

読みあさっていました。



第1回の放送内容の影響も大きいですが、

そのあとのリクエストレターの力も大きいかと思います。

良い教育本とは何かと、

調べたり、読んだりするきっかけになりましたから。


読書が好きな私は、

育児本の要約チャンネルでも

立ち上げようかと思いましたが、

先約がいたので、

思い止まっています。



そんなこんなで、

育児と向き合えば向き合うほど、

人を育てるって、

自分を育てることだし、

仕事で人を育てたり、

社会で人と力を合わせたり、


何をするにも、

すごく重要なスキルだと実感するんですよね。



育児は、

素晴らしい、

自分を成長させる

実践の場だと。



逆にいうと、

育てる人の人格や知識によって、

その元にいる人へ与える影響は数知れない。



のびのびと才能を発揮する人もいれば、

萎縮して、自分さえも否定してしまったり、

コンプレックスやトラウマを

抱えてしまう人もいるだろう。




ただ、健やかな心の人が増えれば、

この世は、より、

力を良い方向へ発揮することが出来る。




意見を言い合える、

お互いを尊重しあえる。

切磋琢磨しながら、

より良い方向へと、

力を発揮し合えるような。



私自身、

会社や社会に貢献できているかというと、

ホント微々たるものだし、

全然支えられている方だと思う。



だからこそ、

お互いを支え合い、

力を借りることも、

人に迷惑をかけずに、

より良い状態を作る行為であると思う。



黙ってガマンしている方が、

時に、足を引っ張ることになる。




とまあ、今日も長くなったけど、


忘れやすい私は、

ふとした気付きを

「音声で残したい。」

と思うことがあるんです。



だから、

過去の音声も完成させて、

アップしました!



ここにのべたような言い訳音声も同時に。



もしよかったら、

聞いてください。にっこり



カオリン☆のスタエフ下差しへ飛びます。


https://stand.fm/episodes/639e49e6344e4bc9a08c0ea6 




次はいつになるかなぁ。看板持ち



気長にお付き合いください。ピンクハート


フォローしてくださると嬉しいですラブラブニコニコ



じゃ~ねーバイバイ