駅弁コレクション409 「なまらうまいっしょ海鮮弁当」(稚内駅) | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

【なまらうまいっしょ海鮮弁当】(稚内駅)
                        2025.11.3投稿
                                           

2025年(令和7年)10月26日
 スーパーマエダ「全国有名駅弁大会」で購入 価格1,491円

                 [製造元]旭川駅立売商会(株)

 商品名と商品のイメージ写真、駅弁に使われている海鮮イラストをデザインした掛紙(ボール紙)がゴム留めされています。


 発泡素材の折箱(10.1㎝×15.0㎝×4.8㎝ 上げ底1.2㎝)に、プラスチックの透明な蓋が被せられています。


 十字に仕切られ、酢飯に錦糸卵を載せてカニほぐし身で覆うカニ丼、酢飯に錦糸卵を載せて甘えびと小松菜と油揚げの煮浸しを載せたエビ丼、茶飯に錦糸卵を載せてますいくら醤油漬と生姜甘酢漬けを載せるいくらガリ丼、茶飯に酢味のイタヤガイの貝柱と茎わかめの生姜煮を載せた貝柱丼になっています。




 当地のスーパーの「北海道フェア」で購入しました。

                                           
 製造元の旭川駅立売(株)の創業は、旭川駅開業の翌年1899年(明治32年)。
 1942年(昭和17年)には個人経営だったものを旭川駅立売(有)とし、1983年(昭和58年)には経営者が代わり旭川駅立売(株)を設立。
 1989年(平成元年)に釧路駅弁の(株)釧正館(後の(株)釧祥館)経営権を譲り受け、2004年(平成16年)に(有)稚内駅立売商会(後の稚内立売(株))設立してグループ会社としています。
 2016年(平成28年)に社名を旭川駅立売商会(株)変更し、旭川駅・釧路駅・稚内駅の駅弁を製造するとともに、積極的に全国の駅弁大会に進出しているようです。