【信州八ヶ岳山麓五目釜めし】(小淵沢駅)
2024.1.24 投稿
2025.8.28第2版投稿
2023年(令和5年)4月9日
スーパーマエダ「全国有名駅弁大会」で購入 価格1,080円
[製造元](株)丸政
雪をいただいた八ヶ岳と、栗・椎茸の絵が描かれた掛紙が、陶器の釜に紐がけされています。
茶飯の上に鶏そぼろをちらし、その上に鶏肉の柚子味噌焼き・うずらの玉子・花人参煮・栗の甘露煮・椎茸煮・山菜・茎わかめ・桜漬けがのっています。
メインが味噌味の鶏肉という、釜飯の駅弁としては珍しい存在です。
現在も公式ホームページには、予約製造・季節限定販売の駅弁として1,080円と載っていますが、お問い合わせください。とアナウンスされています。
2024年(令和6年)11月24日
スーパーマエダ「全国有名駅弁大会」で購入 価格1,151円
[製造元](株)丸政
雪をいただいた八ヶ岳と、栗・椎茸の絵が描かれたデザインは同じですが、掛紙がスリーブに変更にされています。
容器・内容の見た目には、変更はありません。
着色料については前回使用されていた「べにこうじ色素」が、今回は使われていません。
現在、製造元の公式ホームページには、次のように案内されています。
予約製造、季節限定販売の駅弁です。
予約製造商品は食材の都合上、一定の数量以上での製造となります。
一週間ほど余裕をもってご予約下さいませ。
詳しくは、お問合せ下さいませ。
信州八ヶ岳山麓五目釜めし ¥1,190
おそらく団体・催事用で、個人向けには販売していないと思われます。
製造元の丸政は、1918年(大正7年)に中央本線富士見駅の構内立売業者として発足し、1929年(昭和4年)の小海線開通と共に中央本線と小海線の接続駅となった小淵沢に移転し、1944年(昭和19年)から殻弁当の販売を始めました。
1955年(昭和30年)に株式会社となってから駅弁の他、駅内外の売店、みやげ物店、食堂、仕出し弁当の製造・宅配などもおこなっています。
『高原野菜とカツの弁当』『元気甲斐』などが主力駅弁ですが、『駅弁味の陣』では次の駅弁が入賞しています。
『駅弁味の陣2014』初陣賞『信州牛と松茸ごはん』。 現在は終売のようです。
現在丸政の公式ホームページには掲載されていません。
『駅弁味の陣2020』135周年記念賞『そば屋の天むす(135周年記念パッケージ)』。
現在は通常包装で800円で販売中。
『駅弁味の陣2021』駅弁大将軍『ワインのめし』。
丸政の公式ホームページには「しばらくの間、販売を休止させていただきます。再開未定。」とありますが、2025年3月限りで販売終了との情報もあります。
『駅弁味の陣2022』150年記念特別賞『牧場の牛めし』。
現在丸政の公式ホームページには掲載されていません。
『駅弁味の陣2023』エリア賞『甲州ワインハンバーグ弁当』。
現在丸政の公式ホームページには掲載されていません。
『駅弁味の陣2024』駅弁副将軍『小淵沢駅120周年記念辨當』。販売終了。