ブログを始めるときに最初に選んだサービスは『Amebaブログ(アメブロ)』で、IDを取得しましたが、いざ実際に始めると初心者というか、高齢者には不向きな雰囲気を感じたので、実質的な記事を投稿することなく直ぐに『gooブログ』に乗り換え10年余り続けてきました。
時々ではありますが、コメントを頂くこともあり居心地の良いサービスでしたが、今回サービスが終了することになり、『ブログじまい』をしようかなとも考えましたが、生存確認の意味合いもあって、もうしばらくブログを続けることにしました。
キャッチコピーが「書き残そう、あなたの人生の物語」という、『はてなブログ』の方が良かったような気もしていますが、雰囲気としてはなじまないのを承知で、IDが生きている『Amebaブログ(アメブロ)』 に引越作業中です。
6時頃の羽田空港と当地です。
当地は雨、気温は10.1度です。
今日は午前中は雨、午後は降ったり止んだり。最高気温は昨日から5度ほど低い14.9度と、少し肌寒い一日でした。
今年も暑い夏になることが予想されるとのことなので、東側の窓にすだれを掛けました。
毎日の『部屋の窓』からの景色が遮られます。
さて、どうしたら良いのか・・・
夏と言えば、恒例の「由利高原鉄道『納涼ビール列車』」の募集が始まり、早速いつものメンバーで申し込み、ホテルの予約も済ませました。
おまけ。
今夜の一品。
「鯨のたれ、蕗と鶏肉の煮物、蕗とさつま揚げと人参の油炒め・鶏唐揚げ・鮭の塩焼き・大根とゴボウと人参の煮物」「三つ葉・ワラビ」