
6時頃の羽田空港と当地です。
当地は曇り、気温は12.9度です。

『日中』は晴れのち曇り時々雨、最高気温は午前中に記録した15.3度でしたが、午後からは一桁台に下がってきました。

今日はコーヒー豆を買いに行ってきました。

今回のSINGLE COFFEEは『バリ アラビカ ブルームーン』にしました。

『BIWANO52 Coffee Factory(ビワノコーヒー)』では、色々なスイーツも販売していますが、土曜日曜日限定で販売しているものに『夢・貝塚 二ツ森』という焼き菓子(ケーキ)があります。
世界遺産『北海道・北東北の縄文遺跡群』を構成する一つ、「史跡二ツ森貝塚」のボランティアガイドの会が実施した「二ツ森貝塚縄文メニューコンテスト」で金賞を受賞したものです。
縄文時代に食べられていた雑穀類(大麦・とうもろこし・もち米・あわ・きび・ひえ等)をミキサーで粉砕し生地に練りこんで焼いたもので、ケーキの上には、クルミと小豆(あんこ)をのせ貝塚から出土された土器・石器類を表現しているそうです。
今日初めて食べました。
上品な控えめの甘みで、結構しっとりしていて、個人的にはコーヒーよりも紅茶に合うお菓子のように感じました。

おまけ。
今夜の肴。
「豚タンのネギ塩焼き、煮染め、白菜の酒粕和え、煮あえ」「鯛の刺身」

当地は曇り、気温は12.9度です。

『日中』は晴れのち曇り時々雨、最高気温は午前中に記録した15.3度でしたが、午後からは一桁台に下がってきました。

今日はコーヒー豆を買いに行ってきました。

今回のSINGLE COFFEEは『バリ アラビカ ブルームーン』にしました。

『BIWANO52 Coffee Factory(ビワノコーヒー)』では、色々なスイーツも販売していますが、土曜日曜日限定で販売しているものに『夢・貝塚 二ツ森』という焼き菓子(ケーキ)があります。
世界遺産『北海道・北東北の縄文遺跡群』を構成する一つ、「史跡二ツ森貝塚」のボランティアガイドの会が実施した「二ツ森貝塚縄文メニューコンテスト」で金賞を受賞したものです。
縄文時代に食べられていた雑穀類(大麦・とうもろこし・もち米・あわ・きび・ひえ等)をミキサーで粉砕し生地に練りこんで焼いたもので、ケーキの上には、クルミと小豆(あんこ)をのせ貝塚から出土された土器・石器類を表現しているそうです。
今日初めて食べました。
上品な控えめの甘みで、結構しっとりしていて、個人的にはコーヒーよりも紅茶に合うお菓子のように感じました。

おまけ。
今夜の肴。
「豚タンのネギ塩焼き、煮染め、白菜の酒粕和え、煮あえ」「鯛の刺身」
