畑作り 閑雲野鶴日記2023年(令和5年)5月2日(火) | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!



 今朝5時半の沖縄県のどっかの空港(この時刻に日の出を迎えていないのは沖縄県なので)と当地です。
 当地は昨夜の雨も止み晴れ、気温8.1度です。


 農作業支援に、年に1~2週間ほど出ているので、さぞや家庭菜園をやっているのだろうと誤解されています。
 「野菜は人様から頂く」を基本に、10年以上も前に植えたアスパラガス以外、菜園もやっていなければ、購入することも殆ど有りません。
 しかし、昨年ひょんな事からピーマン2本・ミニトマト1本・秋どり胡瓜3本を育てました。
 今年の秋にはさすがにアスパラガスを植え替えないといけないと思い、その場所を今から造っておくために、黒土を2トン車1台分購入しました。
 ついでに、昨年から始めたミニミニ菜園も少し手入れをしようと思っています。
 

 おまけ。
 今夜の肴。
 「豚ハツの塩焼、千切り長芋の梅茶漬け和え、吉野家の豚生姜焼き、千切りキャベツ」「胡瓜スティック(糀南蛮)」