『入梅』 閑雲野鶴日記2022年(令和4年)6月11日(土) | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!



 今日は雑節の一つ『入梅』です。
梅の実が熟して黄色く色づく頃に、雨季に入ることから『入梅』といわれ、梅雨に入る一つの目安とされていますが、地域や年によってその時期は違うため、実際の梅雨入りとは違いますが、今日は九州地方と山口県が梅雨入りしたと思われるとの発表がありました。
 当地の今朝は、梅雨時を思わせる曇天でした。


 その後、晴れて気温も20度ほどになりました。


 午後、所用で七戸十和田駅に行ってきました。
 途中でにわか雨がポツリポツリ。
 ホームの端が見える線路脇にベンチが置かれています。


 『新幹線ビューポイント』です


 『ビューポイント』と言えば、「絶景」や「俯瞰」を想像しますが、ここは『眺める』場所というのがふさわしいような気がします。


 おまけ。
 今夜の肴。
 「塩雲丹」「野菜の糀炒め、煮和え、ソースチキンカツ、千切りキャベツ、チーズ包み揚げ」「鯖のみりん焼」「長芋グラタン」