今日は・・・ 閑雲野鶴日記2022年(令和4年)4月10日(日) | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!



 諸説有りますが、「駅弁」が日本で初めて売り出されたのは1885年(明治18年)7月16日の宇都宮駅であるとされていて、この日を『駅弁記念日』としています。
 しかし、7月は弁当がいたみやすいため、弁当の「弁」の文字が4と十の組み合わせでできていて、「当」は(とう)になることから4月10日を『駅弁の日』としています。
 商魂にのせられているようですが、今日の昼食は地元スーパーの「駅弁大会」で購入しました。







 おまけ。
 今夜の肴。
 「餃子(野辺地葉つきこかぶすりおろしドレッシング醤油タイプで頂きました)・アンコウのともあえ」「蒸しホタテ・煮和え・サラダ(サラダチキン・水菜・ビタミン大根)」