駅弁コレクション117 「THEたらば」(釧路駅) | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

【THEたらば】(釧路駅)
                            2022.3.9投稿

2009年(平成21年)11月28日
 マエダ「全国有名駅弁大会」で購入 価格1,280円
                       [製造元](株)釧祥館
 蟹の写真が載った掛紙(スリーブ)です。

 容器は蟹の形をしています。


 コレクション随一のピンボケ写真です。
 ピンボケ補正ソフトを使ってもこれが限界です。
 醤油味の茶飯の上に、錦糸玉子とフレークや脚肉など味付けたらば蟹の身が沢山載って、蟹の形をしたばらんを敷いた生姜の酢漬けが添えられています。




 『THEたらば』の名のとおり、蟹が一杯の駅弁で満足しました。
 蟹の形をした容器とばらんを使っていますが、販売期間も短く、表示の販売者名に「A」が加わっていますから、『疑義駅弁』の可能性が高いものです。

 製造元は、1917年(大正6年)、釧路駅構内営業の許可を得て開業した老舗です。
 1953年(昭和28年)に個人営業から、株式会社釧正館を設立しましたが、1989年(平成元年)に営業権を旭川駅立売株式会社に移譲し、翌年には社名の「釧正館」を「釧祥館」と一字変更しています。