閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)12月8日 水曜日 毎日が記念日なのですが | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!



 『記念日』とは「記念すべき出来事のあった日」のことで、『記念』とは「後日の思い出として残しておくこと」「過ぎ去った物事などを思い起こすこと」だそうです。
 とにかく『◯◯記念日』の多いこと、多いこと。話題に困らなくて助かっても居るのですが…。
 『記念日』とは、良い思い出だけに使うのではないことは理解できるのですが、個人的には、第二次世界大戦が終結した8月15日を『終戦記念日』と呼ぶのには抵抗がないのですが、真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し太平洋戦争が勃発した今日、12月8日を「太平洋戦争開戦『記念日』」と呼ぶことには、少々抵抗があります。
 日本語の難しさでしょうかね。
 簡単なのは、我が家の今夜の肴。
 昨日の残りと、犬の気絶です。