秋田内陸縦貫鉄道 鉄印の旅 7 阿仁合駅で『鉄印』 | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

 阿仁合駅で途中下車しました。
 
 秋田内陸縦貫鉄道の『鉄印』は、ここ阿仁合駅だけで入手することが出来ます。
 印刷したものに日付を記入し、スタンプを押す、所謂『書き置き』というものです。
 
 今日のお昼は、メニューをリニューアルした「こぐま亭」で!
 
 未だ準備中?
 
 な、な、何とお休み!
 痛恨の見落としです。火・水曜日は定休日なのです。
 
 さて、食べるところはあるのかな?
 桃太郎旗が出ている駅前の建物へ。
 
 元はJAの支店でも入っていたような建物の中に、「ふれあいショップ ひまわり」という産直施設兼食堂がありました。
 10人ほどで満席になる食堂ですが、なんとか「密」を避けて座ることが出来ました。
 注文したのは、看板メニューの「比内地鶏親子丼」。
 
 聞くところによると、地元北秋田市産の比内地鶏を半身で仕入れ、もも肉だけでなく、レバーなど内臓も余すことなく使っているそうで、1人前に使う部位が偏らないよう、部位ごとに仕分けてバランスよく使っているため、さまざまな部位の食感が楽しめそうです。お肉の食感や出汁の味も良く、満足しました。
 きゅうりのお味噌汁は初めて頂きました。これもなかなかの物でした。
 つづく