閑雲野鶴日記 2020年(令和2年)7月9日 木曜日 朝の散歩『名所・旧跡10kmコース』 『御 | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

 ようやくいつもの朝を迎えるようになりました。
 
 天候不順や、上京とその疲れで久しくお休みしていた、朝の散歩。
 久しぶりの朝の散歩です。
①昨夜降った雨も止んでいます。
 
 
②今日の「名所・旧跡案内」は、『御膳水』。
 『御膳』とは、天皇や主君の食事を指します。この水は、明治天皇御巡幸の際に調理用に使われたことから『御膳水』と呼ばれるようになりました。
 
 標高58mの愛宕公園の中腹に、アーチ状のレンガで造られたトンネルの中から湧き出る水。
 
 大分水量が少なくなってきましたが、現在も原水を殺菌処理して供給されています。
 
 
 当地も、ようやく紫陽花が咲き始めています。