雪道を歩いて珈琲屋さんへ。

中に入ると出迎えるのはコーヒーの木。
赤い実が目を引きます。
赤い実が目を引きます。

ウエルカムコーヒー。
オーダーの前に必ず出てきます。
これも楽しみの一つです。
今日は、マンデリンのフレンチです。
オーダーの前に必ず出てきます。
これも楽しみの一つです。
今日は、マンデリンのフレンチです。

そしてオーダーです。
1杯目は「ケニア マサイトップ ウォッシュド」。
1杯目は「ケニア マサイトップ ウォッシュド」。

挽き立ての豆の香りを楽しみます。

殆ど金属フィルターで淹れてもらいます。
香りが良い!
コーヒーのお供のナッツは、ご厚意でサービスで付いてきました。
コーヒーにナッツ。名古屋時代の喫茶店の古き良き思い出です。
香りが良い!
コーヒーのお供のナッツは、ご厚意でサービスで付いてきました。
コーヒーにナッツ。名古屋時代の喫茶店の古き良き思い出です。

そして2杯目。「インドネシア バリ アラビカ」。

実際に飲んだのは、もう少し浅めに焙煎した豆です。
色も透き通っています。
色も透き通っています。

今日の会計、530円です。
これで、40分から45分滞在で戻るのが、いつものパターンです。
これで、40分から45分滞在で戻るのが、いつものパターンです。