運行セレモニー当日、三戸町の方が八戸駅ホームと三戸駅の待合室で、記念のプレゼントを配布していました。
袋から違います。さすが、「11ぴきのねこのまち」。
袋から違います。さすが、「11ぴきのねこのまち」。

三戸町のガイドブック。

裏表紙には、馬場のぼる先生と11ぴきのねこ。

そしてお決まりのマップ。

今回のプレゼントの目玉。
ラッピングトレインの缶バッチ。
1両目2両目の正面の、実車版とイラスト版。
セレモニーが延期となったため、1個配布のところ2個配布したとのことです。
2人で行ったので、4種類そろいました。
ラッピングトレインの缶バッチ。
1両目2両目の正面の、実車版とイラスト版。
セレモニーが延期となったため、1個配布のところ2個配布したとのことです。
2人で行ったので、4種類そろいました。

そして、「11ぴきのねこ」の絵はがき。
一つの袋に3枚入っていました。
「11ぴきのねこ」ファンにはたまりません。
一つの袋に3枚入っていました。
「11ぴきのねこ」ファンにはたまりません。







おまけのおまけです。
三戸駅でラッピングトレインお出迎えに集まった方が手にしていた旗です。
列車到着後、残っていた分を乗客にもプレゼントです。
三戸駅でラッピングトレインお出迎えに集まった方が手にしていた旗です。
列車到着後、残っていた分を乗客にもプレゼントです。

おしまい。