昨日、今日2日間「レールバスとあそぼう2019」が開かれました。

旧七戸駅に行ってきました。

「レールバス」とは、旧南部縦貫鉄道線開業の1962年(昭和37年)から廃止までの主力車両キハ10、2両のことです。
廃線後も実際に動いている車両に乗車できるのはこの年1回です。
体験乗車のためには2日間有効の「会員証」を購入します。
今年の会員証3種類です。3種類セットで買うと「子ども会員証」(無料)が付いてきます。
廃線後も実際に動いている車両に乗車できるのはこの年1回です。
体験乗車のためには2日間有効の「会員証」を購入します。
今年の会員証3種類です。3種類セットで買うと「子ども会員証」(無料)が付いてきます。




車庫から101が出てきました。


展示用として、駅舎前に留め置かれました。
体験乗車を希望する人が沢山並んでいます。
体験乗車を希望する人が沢山並んでいます。

続いて、今日の体験乗車に使用される102が車庫から出てきました。

2番ホームに停車しました。

今年はレールバスの焼き印が押された、「お菓子の みやきん」の「やおよろずのどら焼き」がレールバスのパッケージに入って売っていました。
