2018年(平成30年)11月18日 日曜日。ツアー2日目。
6時39分。参加者4名、スタッフ2名で貸切バスで向かったのは、八戸港館鼻岸壁で
3月中旬から12月までの毎週日曜日、日の出から9時まで開かれている国内最大級の朝市と言われている「館鼻岸壁朝市」。
10分程で着きました。

長さ約800mに300以上の出店があると言われていて、人出も相当なものだそうですが、今日は少ない方だとのことです。


一通りお店を見て歩きました。
港町、八戸市の岸壁で開催しているので海鮮魚介類が中心かと思いきや…




こちらは、野菜市。


そして、朝市と言うより屋台村まで?






野辺地町の「ビリオン」も出店。
日の出の遅い今でも、3時には出発してきているそうです。

大湊海軍カレーのお店も。こちらは何時に出発して来ているのでしょう。

人気店は行列です。
8時前には完売してしまうお店もあるとか。

色々な物が売っています。




紹介した写真はごく一部。
「館花岸壁朝市まっぷ」なるものが売っていたので購入しました。

表紙にあった朝市黙認キャラクター「イカドン」にも逢いました。

事前に調べてから行かないといけないなと痛感した朝市でした。

というわけで、朝食です。
「ビリオン」のホットサンド。

主催者が購入してくれた、八戸市のパン専門店「アンジェリーナ」一番人気のクロワッサン。焼きたてです。

「しおてばの大安食堂」の唐揚げ。行列が出来る「しおてば」で有名なお店の唐揚げです。こちらは並ばなくても買えるとのことです。
参加した方から頂きました。

つづく。