すすきのといえば「ニッカ」の看板。
午後4時の約束なので、まだ明るい。

「すすきの『すし万』」で検索すると、yahoo!ロコ・食べログ・ぐるなび、などでヒットします。
店の構えと大将の姿が紹介されています。

大将は、今回の旅のメンバーと同じく中学校の同級生です。


さて、今回も美味しく頂きました。

北海道の雲丹は甘い。

山葵を載せて頂くのに丁度良い切り方で結構。
そしてつまは、わかめとミョウガ。

念願の、柳葉魚の刺身。

旬の秋刀魚の刺身。鮮度が良く油が美味しい。

焼きたての柳葉魚。

今が旬!

お酒が進む。
たこの軟らか煮・白子・鯨


鯨のベーコンではなく燻製とのこと、初めて食しました。

最後は、お寿司をつまんでおしまい。

さてここから、大将も入って5人で夜のすすきの散策。
やっぱウイスキー。ちょっとピンボケです。


北海道といえばジンギスカンが食べたいといった輩有り。

「すし万」から数えて7軒目。

男5人で「締めパフェ」。

これでお開き。
明日というか、今日の出発は午前10時。
つづく