晴耕雨読日記 平成30年4月12日 木曜日 East i-D | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

 今日の正午前、JR東日本の検測車キヤE193系気動車が大湊線に入っていきました。
 通常の編成は3両編成で、1両目のキヤE193-1は信号・通信関係の測定車両。2両目のキヤE192-1は電力関係の測定車両で、架線測定用のパンタグラフが2基が備えられています。3両目のキクヤE193-1は軌道関係の測定車両。となっています。
 しかし今日は2両編成で、中間にあるはずの電力関係の測定車両、キヤE192-1が組み込まれていません。
 どうも、2017年(平成29年)5月22日、わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線水沼駅・花輪駅間の踏切で脱線事故を起こした後遺症で、まだ修理中かと思われます。