晴耕雨読日記 平成28年10月21日金曜日 East i-D | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

 昨日も今日も、一昨日掘ったゴボウの選別作業でした。
 今日終わりましたから、明日は別の畑のゴボウ掘りになる予定です。


 話変わって、今日青い森鉄道線をJR東日本の電気・軌道総合試験車(検測車)East i-D(イーストアイ ダッシュ・ディー)が走りました。
 電気・軌道総合試験車(検測車)として有名なのは、JR東海の東海道新幹線用イエロードクターですが、JR東日本管内の新幹線の検測車の愛称はEast i(イーストアイ)です。
 検測車は新幹線用だけでなく、在来線用もあります。
 在来線電化区間用としてE491系電車のEast i-E(イーストアイ ダッシュ・イー)。
  在来線電化区間用 在来線非電化区間用としてキヤE193系気動車East i-D(イーストアイ ダッシュ・ディー)。
 青い森鉄道は、独自の検測車を持たないので、JR東日本の検測車で点検をしています。