旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

 6時頃の羽田空港と当地です。


 当地は晴れ、気温は17.7度です。


 『日中』も晴れ、最高気温は22.2度でした。
 朝晩大分涼しくなってきましたが、寒暖差が10度以内だと過ごしやすいですね。


 畑も秋です。茄子にキュウリ、夏野菜もそろそろおしまいです。


 そして今日、町役場から通知が届きました。
 「高齢者」ということを、ひしひしと感じ始めています。
 来週からは、努力義務ですが「高齢運転者標識」を車に付けないといけないようです。


 おまけ。
 今夜の肴。
 「鮭の塩焼き」「カボチャ煮、茄子焼き、ミョウガの醤油炒め、煮和え」「冷や奴(ミョウガ・大葉)」

​​​​​​​

 6時頃の羽田空港と当地です。


 当地は晴れ、気温は19.6度です。


 『日中』も晴れ、最高気温は22.5度でした。


 当町でも、熊・猿・猪が出没していて、大きな被害はないようですが、毎日防災無線で注意するよう呼びかけています。
 自然豊かな我が家の周りでは、去年初めて猿の姿を見ましたが、今年はいずれの動物も見てはいないのですが…
 時々、菜園に掘った穴を確認していましたが、今日はプランターの一つに穴を掘っていました。
 犯人は…狸?


 おまけ。
 今夜の肴。

 「カクテキ、竹輪キュウリ、キュウリの玉子炒め、蕗・さつま揚げ・人参の油炒め」「ホッケの醤油漬け」「茄子焼き」

 6時頃の羽田空港と当地です。


 

 当地は曇り、気温は14.7度です。


 彼岸花も赤とんぼもまだですが、今日は彼岸の入り。
 『暑さ寒さも彼岸まで』の言葉通り、あの夏の暑さが嘘のように、朝は肌寒くなりました。
 お墓参りに行ったら雨が降り始めました。



 『日中』は曇りのち雨、最高気温は20.6度でした。
 20日午後4時5分現在、青森地方気象台は青森県内の沿岸にある15市町村に暴風警報を発表しています。


 おまけ。
 今夜は焼肉でした。
 「牛カルビ・南瓜・ピーマン・万願寺唐辛子・長芋」「キュウリの辛子漬け」

​​​​​​​