昨日のブログで書きました、ほこり混入の件。

 

 

 

気がついたのは、上の写真。

 

 

 

花の上の部分に小さな黒い点がある…これがいわゆるほこりなんです。

 

レンズを外し、光を当てながらセンサー部分を確認。

すると目で確認できるかできなほどの小さな埃がセンサーの上に鎮座。

 

 

 

あぁ〜これか。

 

 

 

どうしようか、考え調べてみるとブロワーたるもので吹き飛ばすのが良いことが判明。

 

 

 

そうなれば、解決に向けて動くのみ!!

 

近所のカメラ屋さんにチャリを飛ばし、ブロアーを購入。

 

シュッシュ!シュッシュ!!

センサーをこれで綺麗にできる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがそのブロワー。

 

 

 

強力エアーでゴミや埃を取り除く!!

 

この謳い文句は僕にとって非常に心強かった。

 

 

 

 

そして、店に帰り除去作業開始。

 

 

 

 

センサーを上に向け、ブロワーでシュッシュッシュ!!

 

 

何度も何度も繰り返し行い、なんとか除去完了。

 

 

 

安心安堵。

 

 

少しの油断で、混入してしまったホコリ。

 

ブロワーで取り除けなければ、メーカーに送らなければいけなかったところだった。

 

 

これからは、しっかりとケアしながら丁寧に取り外しをしなくてはいけないと深く思いました。

 

 

 

みなさま、カメラのケアは十分に行って取り扱いをしてくださいませ。