月に一度 大垣駅前通りを通行止めにして行われる地域活性化の一つ

 

 

元気はつらつ市 が本日行われていますのでそこにいってきました!!

 

当店から歩くこと 5分ほどで現場に到着。

僕の目的は 一つで あるものを見つけるため。

 

その僕のミッションというべきことは後程書きますね!!

 

 

元気はつらつ市。

 

 

今日のこのよき天気にも恵まれ、人出がすごく多い。

 

お昼時に行ったのもあったと思いますが、飲食のブースやお店に並んでいる人が多くすごく目立ちました。

 

なかでも長蛇の列になっていたのは 大垣の名物 水まんじゅうをかき氷に入れた みずまん氷 をだす 餅惣さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15mほどの列…地元の僕にしたら びっくりするほどの列の長さに驚くばかり!!

 

 

テレビなどでも取り上げられている影響もあるんでしょうが…すごいっす。

 

 

そのほかの 出展ブースもにぎやかで 人が多いことはいいなぁ~なんて思ってその場を後にしたゴッサなのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて 僕のミッション は 花瓶探し。

 

 

 

数日前 新しい花瓶をここでご紹介しましたが…やはり納得が100%いってなく、古瓶 がやっぱりほしい!!

店先の花瓶はあの雰囲気じゃないといやだなぁ と思い行ってきたんです!!

 

 

あ!!説明不足ですね

 

 

じつは まえのオレンジの花瓶として使って物は 元気はつらつ市で買ったものなんです。

昔の斗瓶 なので同じものが二つとしてない もの。

あの独特な色合いが美しく、気に入って購入したのがちょうど1年ほど前。

 

 

 

もしかしたら あるんじゃないか?!

 

 

 

と、さがしにいったのが 僕のミッションだったわけです。

 

 

 

 

歩いて到着後 まずは そのおじさんが出店しているかどうかを 見て歩いて確認。

 

ちらほらと歩き回る。

 

右へ左へくまなくチェック。

 

 

 

少し歩き回ると おじさん発見!!!

 

 

 

そして 僕の探していた 斗瓶も !!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お目当ての オレンジのものではなかったのですが 形は同じ。

 

 

今回のものは 一回り大きく ほんのり 黄色がかった ものでしたが迷わず購入!!

 

 

見つけることができて うれしくて…さっそく 店先で存在感を発揮してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかに はいっている おはじきとかビー玉は そのおじさんのサービスらしい…。

 

 

 

前のものが 風に吹かれて倒れてしまったので 倒れないように重さを出しで入れたままにしておきます。

が、どうなんでしょうね…

 

 

 

新しく 当店の仲間入りしてくれた 瓶 どうぞよろしくお願いいたします!!