久伊豆神社大雷神社合殿(行田市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和5年10月9日参拝

行田ゾーンのお昼ごはんはフライ一択グー

‥って言いながらわたしもよくわかってなくて食べてるなんだか不思議なソウルフード。

焼そば入りを注文してみましたよ。



「やっぱ埼玉は久伊豆神社!」

同じ神さまでもうちの実家の方とは雰囲気が違うからおもしろいんだよね。

木がちょろちょろ立ってるとこが目的地です。

田舎すぎる🤣


ここは皿尾城跡といって上杉謙信が忍城攻めの拠点とした場所だとか、

忍城の戌亥(北西)を守る社などと伝えられています。

忍城までの距離わずか1.5km気づき

その近くに鉄剣で有名な稲荷山古墳があります。



おもしろい形の石灯篭がありました。

宝暦二申五月吉日/皿尾村/奉納御宝前/岩田氏/施主是性

岩田氏とは武蔵七党のなんとか党?

せっかくハッキリ読めるのにわたしの頭が残念。

どーでもいいけど宝暦2年(1752)は行田で百姓一揆があったらしい。



その横の小さな石祠は塞神ですっ!🙌



雨に濡れた彼岸花きれいね。



それだけじゃないの、

なんか可愛いことやってる。



文治4年(1188)成田五郎長景が源頼朝の挙兵に従い平家追討の折に伊豆三嶋明神で戦勝祈願をして武功を挙げたので帰郷後に勧請したのが久伊豆社のはじまりです。

雷電社もまたこの辺に多い神さまです。

名称に〝合殿〟はすごく珍しいよね。



拝殿でも日々草が水に浮かんでた。



本殿覆屋横は神輿庫だっけ、

ちょと忘れた。



赤い屋根は稲荷でした。

左側にはお社が3殿入ってて一番右だけ扉がガバッと開いて大きな紙垂が見えました。

開いてるから見てもいいよね‥ 👀



覗き込むと、

|ω・) 〝生駒〟って書いてあるよ。

生駒とは往馬大社(往馬神と八幡神)のことか、

龍田大社(風の神)のことなのか、

それとも生駒山の聖天さんのことなのか。

あとのひとつなら正体は垂迹の天神さんだったりして。

何にしろ埼玉で生駒は激アツ♡



御朱印は2ついただきまして、

右下のスタンプは季節の花だったりするの?

素朴なワンポイント好きだけど何の花。



左は今年が行田・桑名・白河の三方領知替から二百年記念ということでいただいてきましたが紙質がボール紙で和紙じゃないのとても残念😢

お留守措置なら貼れる紙にしてほしいー。



◆久伊豆神社大雷神社合殿

埼玉県行田市大字皿尾393