[知多四国①-1日目]1番曹源寺(豊明市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和5年9月1日参拝

ついに!

知多四国八十八ヶ所(+番外10ヶ所)の巻です。

弘法大師御誕生の記念年で令和6年6月30日まで記念宝印が押されると聞いて10回くらい行けば結願できるんじゃないかと甘〜い考えで始めてみたわけですがどうなることやら。

限定5千冊の御朱印帳 (半田中央印刷)


ほんとは1番さんすっ飛ばして知多半島の先っぽから攻めようとしてたんです。

初日は離島に行くつもりでいたら当日になって岡崎の友達が急に「休みだから知多行くよ〜」となって、

何日もかけて考えた行程がムダになるけどせっかくだからね、

予定変更して豊明市の知多四国1番札所で待ち合わせすることになりました ( ˘ω˘ )

名鉄前後駅


豊明市といえば桶狭間古戦場ね。

前にあの公園行ったことあるよ〜。

古戦場とか本陣とか楽しみ方がわからず有松絞りの幟で大喜びして絞りどアップ写真ばかり撮ってた。



マンホールも桶狭間古戦場 ٩( "ω" )و  

カラーないかな〜ってキョロキョロしてたけど見つからず〜。



空が広くて雲を見ながら歩くの楽しい😆

朝からすんごい雲です。

途中でどしゃ降りくらうだろうと思ってたっけ、

南知多で2回ザーッとやられましたよ。



名鉄前後駅から徒歩15分でした。

曹源寺の看板の先を曲がると山門です。



誰もいません。

そりゃそうでしょ、平日の朝7時だもの。

ありがたいことに知多四国の納経所は7〜17時に対応してくださいます✨



初めて見るタイプの弘法大師✨



曹源寺は曹洞宗の寺院で本尊は釈迦牟尼仏です。

鎌倉時代に天台宗寺院として開かれましたが戦乱と復興の中で改宗となり、

桶狭間の戦いで戦死した今川義元をはじめとする多くの戦歿者を弔うお寺になったようです。

今も市内に残る戦人塚は曹源寺が法要を行っています。



ところで豊明って割と内陸ですが知多半島の入り口ってことで1番さんになってるようです。

知多四国霊場の開創についてはかなりご苦労されたそうで本四国同様にいろんな宗派の88か所で構成されています。

ここの石仏さんは切ない表情


お地蔵さまのお花にお水をどーぞ。



チリンチリンと鐘の音がする。

ちょうど朝のお勤めでお坊さんが読経しながら歩いてまわられてる時間でした。



お坊さんにおじきして心の中で(発願です!🙏)



弘法大師つながりで東寺展の図録バッグを持ってきました‥w

持ち物は知多四国の御朱印帳とその他御朱印帳2冊と線香ロウソクに納札とボールペンと筆ペン。



いよいよ納経所へ‥!



朝7時から開いてるのは非常にありがたいけど遠方からの参加にはちょっと不利よね。

始発の新幹線で名古屋着が7:27なんだもん。



知多四国の帳面ははじめからこのように印刷されてるので押印してもらうだけなのです。

3秒で帳面返ってくるのではじめから御朱印代の100円握りしめておいた方がいいですw



1番さんの記念宝印は本堂の鬼瓦。



1番さんから始められると思ってなかったから、

予定変更させてくれた友達に感謝か〜?



|ω・) 花壇に道祖神!

こっち系も見逃さないようにまわりたいです。



御朱印をもらったとこでちょうど友達と合流。

「ついに始めてしまったのね〜」と笑いながら知多四国の御朱印帳を持って納経所へ。

重ね印で二巡目を始めちゃった🫨

一巡目は知多四国の開創210(?)周年記念でやはり記念印があったので、

今回と記念印を見比べてるのうらやましかったです。



◾️1. 1番 清涼山曹源寺

愛知県豊明市栄町内山45


ーーーーーー✂︎ーーーーーー


・どーでもいいはなし

友達は会話の中でやたら「えらい」と言うのでなんかほめられてるみたいで喋ってて気分いいんです。

三河弁で えらい=しんどい って分かってても気分いいですw