山城国一ノ宮 賀茂御祖神社〈1〉(京都市左京区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和元年7月25日参拝
河合神社から糺(ただす)の森を徒歩5分、
南口鳥居の手前に大きな手水が現れます。
この御神水がまた冷たくて気持ちいいんだ◡̈

手水その1

その隣の手水は新設か臨時か。

手水その2


賀茂御祖神社(下鴨神社以下下社)はその名の通り古代名門豪族 賀茂氏の御祖を祀る神社。 
賀茂別雷神社(上賀茂神社以下上社)祭神の母にあたる玉依媛命とその父賀茂建角身命が祀られています。

南口鳥居

川で禊ぎをしていた玉依媛命のもとに流れてきた丹塗矢を持ち帰ったところ間もなくご懐妊!
丹塗矢の正体は火雷命でした⚡️
生まれた子どもは賀茂別雷命、
またの名を阿遅志貴高日子根命、迦毛大御神と申し上げる賀茂氏の祖神です。
話が長くなるので‥とにかく尊い神さまです!


わたし土地勘がないもんで都に近い方が上社かと思ってたら逆で、
上流が賀茂川で下流は鴨川って事で都に近いのは下社の方だったんですね 🙄

楼門(国重文)

楼門をくぐると回廊の中に舞殿→中門→幣殿→本殿(西殿/東殿の2殿)と縦に並んでいます。


他にも言社(ことしゃ)という十二支の守護神がお祀りされる7つの祠がありまして、
蕃塀の裏にチラッと見えるふたつの屋根は一言社で御祭神は大国魂神と顕国魂神。

中門から

東側は二言社で御祭神は大国主神と大物主神、
反対側の三言社は八千矛神・大己貴神に志固男神‥と、
全て大国主神のことだった!
出雲国造と祖先を同じくする賀茂氏ですからね。


幣殿から拝礼です。
写真はありませんがここから見える鮮やかな光景を思い出すとため息出ちゃう ε-(´∀`; )  



・ならばずに御参り下さい
・列に並ばず広がって御参拝下さい
ハーイ 並びませーん ( ´▽`)ノ


葺き替えに使う檜皮の初穂料は1,000円!
わたしの奉納した檜皮が何十年も置かれるなんて嬉しいじゃないっ♡


すっかり現実に引き戻されていたお盆明けに下鴨神社からお礼のお手紙が届きまして、
思い出を振り返り「京都行きたい〜」となったのでまた行きますね。


賀茂御祖神社(下鴨神社)の御朱印です。


次回は土用の丑の足つけ神事、
涼しげなみたらし祭です ٩( ' ω ' )و


◆賀茂御祖神社(下鴨神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59