摩利支天 徳大寺(台東区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成30年9月2日参拝
上野東京ラインが開業してから上野駅での乗換えと途中下車の機会が減ったのはわたしだけじゃないはず。
でもアメ横が空いてたのも一瞬だったようで、
日本人の姿はほとんど見えないけど以前のように(外国人観光客で)賑わってる様子。
「あまちゃん」の頃は空いてたけど日本人しかいなかったもんね。


JR御徒町駅 北口から徒歩2分、
アメ横に徳大寺の鐘堂が見えてきた。
その横にはたくさんの看板‥!
今まで気にしてなかったけど店舗ビルの屋上に建ってるお寺さんなのね。

ここの海鮮丼が高くなったよね〜。

二木の菓子本店のお向かいにも幟が‥ってコレ徳大寺のだからww


徳大寺は身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗の寺院で本尊は大曼荼羅、
寛永年間(1624-43)慈光院日遣上人によって創建されました。
仏教の守護神である開運大摩利支尊天を奉安しているため下谷摩利支天と称され、
門前通りは摩利支天横丁と呼ばれています。


摩利支天が亥に乗ってるから亥の日が縁日。
正五九月の初亥日には大祭祈祷会が開かれています。



威光殿と書かれた扁額は吉田茂首相の揮毫で本堂落成記念に贈られたものです。
「威光」とは摩利支天を示しています。


境内西側は安らげる空間。
日陰が無くて夏は暑そうネ‥〻〻



東側は先ほどの鐘楼と、
日蓮聖人・七面大明神・妻戀地蔵尊が並びます。
妻戀神社にいたお地蔵さまなのかしら☆


その向かいには元禄元年(1688)に創建したと伝えられるお稲荷さん。
戦乱で荒廃していたのが昭和24年の火災で御神体が出土したことで再建委員会が発足され現在地にお祀りされたそうです。


本堂左手に浄行菩薩さんいたけど摩利支天横丁にもいらっしゃいます。
仏さまの横のドアは頻繁に出入りがあったけど店舗の入り口なのかな‥w
お参りしてたらドアが開いてビビった〻〻


摩利支天德大寺の御朱印です。
わたしは信徒じゃないし宗派を分けない混交の帳面なので摩利支天の墨書きになっています。



 |ω' ) 本堂で御朱印をいただきながら横目で御祈祷をチラ見っ。
日蓮宗の御祈祷ってカチャカチャぽくぽくのパフォーマンスがカッコイイのよね (n´∀`n)
15年程前の話ですが、
知り合いのお坊さんが中山荒行堂に入られ面会(果物の差し入れ)に行ったら、
わたしひとりに荒行僧総出でド迫力な御祈祷をしていただきまして、
しばらくは御祈祷の影響で仏像の本ばかり読んでましたw


■摩利支天德大寺(妙宣山德大寺)
東京都台東区上野4-6-2