間々田八幡宮(小山市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成29年9月5日参拝
間々田は平将門の乱を征圧した下総国猿島郡と目と鼻の先なので、
この辺りの神社には藤原秀郷(ムカデ退治の俵藤太)が戦勝祈願に立ち寄られた記録があちこちに残されています。

{D2A10A9F-83FA-4255-A763-6EB5649C60DE}

御神徳の御礼にと秀頼から御神田を奉納され飯田(まんまだ)の里と呼ばれるようになりました。
幕府が日光街道を整備する際に江戸と日光の中間に位置するので「間々田(ままだ)」と改められました。
間々田は江戸時代に大変賑わいを見せた宿場町だったそうです。
二の鳥居
{355CAB2C-9FD0-4E08-A127-40F61F45D056}

二の鳥居から石段を降りる。

{14D2E453-F928-4972-A523-8162B01BFF15}

間々田地区の奇祭ジャガマイタ(蛇まつり)で藁の蛇を清める池のほとりに源頼朝お手植えの松があります(3代目ですが)。

{5196AAE8-589B-4290-8BE8-57B75FDFEF83}

下がった分また上がりますw 
こーゆうのって下り宮とは呼ばないかな?

{2913D7B0-456A-424C-AF7A-6614999D9DEA}

水舎ではちょっと悩んだ末に水栓をひねって清水を使わせていただきました (^ω^)

{9537C01C-34B1-4A9B-8BCE-7225380FE1C0}

御祭神は誉田別命(第15代応神天皇)と息長帯姫命(神功皇后)です。

{1994ACFF-2F79-4960-A016-5E694755AD62}

 (゚Д゚≡゚Д゚) 文化10年(1813)の狛犬さんがおもしろいお顔です〜♡

{3CDA4F01-49DA-4B25-A3F9-9A66EDDDB46F}

以前は本殿狛犬だったのを今は石段上までお出ましいただいてるそうで、
剥離はあるけどとても状態が良い!
よく見るとくるくるオデ毛もあるよ!
{F065EB89-730E-414E-B254-44425011F9F4}

うしろ姿が何とも可愛い‥(*´Д`人)

{BE349869-1503-40C7-B8BE-414EBF9D85CD}

境内は「シコふんじゃった」「テルマエロマエ II」など映画のロケで使われたそうです。

{2A35A611-40C8-4B20-8C54-B788680E2568}

二十三夜塔
{542A8268-8319-4D39-97FD-2C880A5B8401}

間々田八幡宮の御朱印です。
これは風格を感じさせる御朱印 (゜□゜*)
御朱印をいただくようになって6年のわたしはシャチハタぽい角印ばかり見てますからねぇ。
間々田宿の添書きもグー。

{4662229F-BE61-499D-A71D-D16890125724}

(n´∀`n) 今度お詣りした時は帳面に直書きでいただけたら嬉しいです♡


◆間々田八幡宮
栃木県小山市間々田2030