長沼八幡宮(真岡市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成29年9月5日参拝
延暦14年(795)坂上田村麻呂が蝦夷征討の帰途で祀った八幡さま。
御祭神は誉田別尊(第15代応神天皇)。
建久4年(1193)には源頼朝により天児屋根尊別雷尊が追祀されました。

{9B78121B-5718-408D-9785-35F3CAD52071}

何の変哲もない真新しい手水盤。
お水ないね〜?

{1F2E5779-B51C-4DBD-8F41-A28606342F3B}

‥と思ったら水栓あったよ!

{9F5EC992-A549-4A0C-9F13-8C4A1358A32E}

栃木で神社めぐりしようということになったのでリクエストした長沼八幡宮。
友達から「なんでここに来たかったの?」と聞かれ、
なんでだったかな〜 (`Д`)?  ←
八幡さんたくさんあるもんねぇ‥。

{712CD646-F847-4690-B8CD-5C94203D67AC}

しばらく悩みながら拝所に到着。
∑(o'д'o)ハッ!!

{CB0F83D4-4ADF-4150-ACEC-0E68BB5E7D9A}

社額の写真を撮りながら思い出した!!
この木製プロペラよ  (๑・̑◡・̑๑)ノ
神社の奥さまに聞いたら「奉納していただいたので拝殿にくっ付けちゃったのよ〜」とw

{6F882F33-C714-4A55-99D5-DA1CBBA34DA0}

プロペラをよ〜〜く見ると、
八八式偵察機用 BMW450HPの刻印あり。
奉納年月日なのか昭和7年3月20日と小っさく手彫りされていました (๑⃙⃘˃◡˂๑⃙⃘)
奈良県大和郡山市の矢田坐久志玉比古神社九一式戦闘機の木製プロペラが付いた楼門を見た事あるけど長沼さんのプロペラの方が製造年代はちょっと古いです。
土浦市の日先神社にもプロペラがあるらしく興味津々!

{1A33EC4A-B212-4C5A-8C4F-D7D4CB1B86B5}

殿内にチラッと見える額は郷の絵師により描かれた〝千人絵馬〟です。
額には3枚に渡り千人以上の着物姿の男女と名前が描かれており、
3枚目が半分近く空欄となっているのは、
当初の予定よりも奉献活動に参加した氏子さんが多かったからではないかという事でした。

{D08FA283-3D53-4BBF-93E6-46F00557DCD3}

正徳3年(1713)建立の本地堂は以前 文化財指定されていたのに今風の改修工事をされてしまい文化財指定を外されてしまったとか〻〻
弥陀八幡 旧本地堂
{5E0FFADC-8CEB-4161-A908-99400B2F7DBB}

この辺りは宮内古墳群と呼ばれ、
今も〝カクレザト古墳〟という一基の古墳が境内に残されています。
クモの巣かき分けて神仏混淆の名残を残す境内を散策 (๑⃙⃘¯◡¯๑⃙⃘)

{EC48D8C1-7ADA-4C2D-BFBD-302ED24B23A7}

長沼八幡宮の御朱印です。

{7D95689C-925B-42C3-BA34-87FAFA3E6E51}

よいお詣りでした〜♡


◆長沼八幡宮
栃木県真岡市長沼1083