筑後国一の宮 高良大社(久留米市)【追記あり】 | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

雨が止まないのですよ(`Д`)
時間短縮を図るため久留米大学前駅からタクシーを利用しました。

筑後国御井郡の名神大社 高良玉垂命神社で、
筑後国一の宮・九州総社・鎮西11ヶ国の宗廟と称えられている高良大社です!

{23FC8E5D-8431-47DE-94C9-43DE347CE4E7}

あっ!あれはきっと高良大社の一の鳥居!
運転手さん停めてくださいな 三 (lll´Д`)

{C14EA188-436A-4989-B8F5-A82BCB81962C}
▲県道750号線

明暦元年(1655)の石鳥居は高さ6.8m、
社号額は上野寛永寺(東京)の門主の筆で、
7代藩主有馬頼徸の寄進です。

{55CE571C-FCC2-47F1-A103-B5AA0F480AC7}
▲一の鳥居

高良山に入り二の鳥居からはぐねぐねの峠道。
途中に愛宕神社と大学稲荷神社がありました。
御神体の高良山(312m)には磐座や古墳など見どころが多いのでハイキングコースで有名みたいです。

{4FC94C94-FDFA-4AB1-AE4D-A95E39069162}
▲三の鳥居・本坂

久留米大学前駅から15分くらいで到着*(๑¯◡¯๑)ノ
131段の石段を登らずに車参道で本殿のまで上ってこれちゃいました。

{DD8B73BA-3725-4438-B457-EB4F017CCC72}

江戸時代に久留米藩主から寄進されたという大きな御社殿が見たくてね、
やっと来れた憧れの高良大社!

{896342D2-36BC-410D-A7AB-5A5564430DEF}

幅17m、高さ13m、奥行き32mの九州最大の神社建築ってどんなんだろー(^ω^)ワクワク

{E8627CE1-90F4-4AD5-B002-F1DDEEE9E181}

(^ω^)ワクワク














ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
工事幕は嫌いじゃないけど、
久留米まで来たのに国重文の御社殿がおあずけなんて!!

{05781952-0A97-46E3-8C8E-234CAEE73366}

もう茅の輪の枠が用意されてました。

{358A16A5-B8BE-4FA4-9215-4E83F2EF3698}
▲中門

つーか茅の輪くぐりが6/1-2って早くね。

{C9FE828F-6289-48C4-9A85-F85CD7617B59}

御祭神は高良三所大神。
中央 高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)
左     住吉大神(すみよしおおかみ)
右     八幡大神(はちまんおおかみ)
高良玉垂命は筑後の国魂とか竹内宿禰とか言われてます

{8C91EDC0-91EC-4E62-96F2-2C6E0D685841}

高良神楽の発祥地であることから〝芸能の神さま〟としても人気だそうで、
久留米出身の歌手がたくさんいるのは高良大社の御神徳かもね!

{599881C1-D58F-4A43-A820-11552E7F9BA5}

これって九州最大の工事幕なんでしょうか。
幕に完成予想写真とかプリントされてるとすごく嬉しかったのですが。

{940BE62F-1EC0-4007-A436-F41520D5F951}

後ろまで長~い。

{2356D4E9-4464-4C52-A52F-D539BE2EABCF}

修復中だってのぞき見するわよ。
1,000キロ離れた東京から来たのよ~ щ(゚Д゚щ)

{B41BA2BD-AD29-43E7-BD23-95FCBC82A5F9}

境内の隅に転がってた鬼板を見れたので少し落ち着きました(`Д`)
国幣大社だから菊紋付きよ~

{CCE1AFC0-20E0-4C75-B9AC-F8C5FFAD923C}

御朱印はご覧の通りたくさんいただけます。
末社は高良大社のある山内に鎮座しています。

{498A8A36-1E0B-4612-A59B-627B61F119E2}

高良大社の御朱印です。

{D13A91DB-7552-4FE2-B04C-8CE764F7648A}

せっかく修復中に参拝したので謹んで柿(こけら)板を奉納させていただきました。

{4729EB81-D48D-4FA4-8719-F368B4E8B8C9}

奉賛金1,000円って安くない!?

{63EF46FB-21C5-4E22-A022-71DE4DB8D28F}

あら可愛らしい絵馬♡

{8222491E-6645-4F93-B7C7-0A59A8BE822F}

タクシーの運転手さんが気を利かせて待っててくれました(`Д`)

{E1F3CC71-4FF6-4E44-9769-36D1AB9B3C24}

ありがたく乗せてもらうよね~。

{B3D271A8-02C0-495B-BEC1-5F629AAF8D05}

1/12だけ頒布される宝珠おみくじが気になる‥
また来れるかな?


◆高良大社
福岡県久留米市御井町1番地

ーーーーーー✂︎ーーーーーー

【追記】だいぶ前ですけど、お手紙付で修理完了のご報告をいただきました🤗
こうして連絡をいただくと少額でもご協力出来てよかったと思えます。
またお詣りして次こそは御社殿を見たい!
いつ久留米に行こうかしら、
すぐにでも行きたいです。