山名八幡宮(高崎市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

夢中で神社めぐりしてて昼ごはん食べるの忘れてましたw

{F9CCAED5-EFC4-41F4-8294-4BA4521E1098}

偶然入った藤岡の美味しい支那そば「見晴亭」のご主人が教えてくれた山名八幡宮におまいりしました!

{C586FA45-7B16-4B16-B1DE-F3F67C41E663}

おもしろいことに参道を上信電鉄線が横切っています!

{C2551557-8E7A-45C8-AEAE-FF991A0E351C}

電車来るかな~。

{4CEC6356-C8CA-470B-A3E4-5990F9B2B12E}

キタ━━━━(・∀・)━━━━ !!!!!

{968186B4-6B16-4141-B782-AC26DECF2461}

線路をくぐると神門です。

{4CA12557-B101-43A7-83DE-963AA6CF37AC}

源氏の新田氏一族の武将山名義範が与えられた山名郷に安元年中(1175~77)宇佐八幡宮を勧請したのがはじまりです。

{88FD3954-8B21-4288-BE04-B8A3A8C62870}

第96代後醍醐天皇の孫にあたる君長(ただなが)親王がこちらで安産祈願をして無事に男の子が誕生したことで安産子育てのご利益があるとされています。

{D1ECE1EE-AD52-4D55-91BD-C9486D09BAC1}

猛々しいブロンズの狛犬さんです!

{5BD27CE1-D97D-411A-9976-201752D19B8E}

|д・´)
久しぶりのもっこりさん!

{4A597F4F-BD58-4591-9ECD-92DCC0374847}

なかなかやるわね‥( ´_ゝ`)

{A5997696-2EDD-4428-81AB-A68BF843EA4A}

御祭神は品陀和気命(ほんだわけのみこと=第15代応神天皇)、
息長足比売命(おきながたらしひめのみこと=神功皇后=第14代仲哀天皇の后)、
玉依比売命(たまよりひめのみこと=初代神武天皇の母のことか)の三柱です。

{610EA48D-8200-455B-8B72-DD9E60B46CE0}

少し早めの夏越の祓えで形代に半年分の穢れを吹込みました~。

{20F05205-DF2C-4056-B2B7-DDEFD3F08E98}

裏神さまとは。
こりゃ本殿の後ろに行くのが楽しみです。

{513E36F3-9B09-44A6-A6C0-1E4076E17C6E}

*\(^o^)/* ステキー!

{8A48FE9A-FD97-4CC0-860A-5FFF4B16DA9D}

御本殿を前に記念撮影!
みぃさんに「細く撮ってね~」とお願いして「大丈夫バッチリ!」と返ってきたけど‥(`Д`)

{377EE898-B0E8-4DBE-8623-8AD3FE2AA1F5}

いや~、それにしたってすごい。
明和6年(1769)の御本殿造営で完成した彫刻は上州の左甚五郎と呼ばれた関口文治郎の作品です。

{024FDC22-2278-4153-94E2-0078A0DE9EB9}

平成3年に日光の小西美術工芸が一年かけて彩色の塗り替えを行ったそうです。

{7A49BE78-7344-4E18-88F5-CD359424CDD5}

では裏神さまにおまいりを。

{C9FCE7D2-BAC2-445B-9E3A-A063BB9F29E9}

なんかいる‥!

{21F9E34E-8178-47AB-9B87-923B565BAD8C}

大きな獅子頭でした Σ(`Д`)!! 
かっけーっ!

{8EA518FB-95E2-4E25-87AE-3D85E038A59B}

絵馬も獅子頭だった(^ω^)

{1D1EA9DA-70E1-47E4-B12E-B3FAE2512579}

帰りに末社の妻恋稲荷神社をおまいり~。

{B1F472C5-A98C-486E-8B8F-31CE57B6051C}

あらやだ!!!
陰石と‥(〃ノωノ)キャー

{DFEC1E4C-CE00-4043-B1D6-8CAF4F6FCDDD}

(〃ω〃)こっちは陽石だわわ~!

{AEE57E92-68C8-464E-B39C-B71C6FD34111}

もっこり狛犬と陰陽石を見て頭の中が下ネタ祭になってるのかな、
なんかこれもアレに見えるよーな‥(ノД `)

{9E5B673D-D320-44C6-B9AA-93D3911527C8}

考えすぎかな~なんて言ってたんだけど、
これ陰陽神木なんですって~(n´∀`n)キャッ

{CCF8F8F8-6A47-4CBE-834D-A0B2BEBDCCA8}
▲「ミコカフェ」

山名八幡宮の御朱印です。

{CF3F58CC-8096-4807-8169-C55A0162D4EF}

御由緒書きはお包みを模したデザイン!

{08C38C39-E673-453F-834D-902BAF737B5A}

見どころの多い神社で大満足!
支那そばやのおっちゃんありがとう٩(๑′∀ ‵๑)۶


◆山名八幡宮
群馬県高崎市山名町1581