~ Ba.せきたくの『だから日常』 ~ -31ページ目

~ Ba.せきたくの『だから日常』 ~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そういえば、初めて会う人とかには、よく「年、いくつなんですか?」とかって聞かれるじゃない?
いえね、つい数日前にも聞かれたんだけど、「あー、32歳ですよ。」なんて普通にこたえたんだけど、「あー!じゃあ私といっしょですー。54年ですよね」って。

・・・。

ワタシコトシデ34サイデシタ。

ビックリしたよ!
別に若く見せようとか、そういうの全っ然ないのよ。ホントに『素』だったんです『ス』。
いやー、恐いね。32歳の誕生日から、2年近く32歳のままだったよ。いやぁ驚いた。
昨日までが嘘のような一日。
ガソリンスタンドに行列がなく、コンビニには弁当やおにぎりが並び、お客さんからの電話も先週一週間分くらいが今日一日で鳴った。

今日一日では判断できないけど、毎年の3月の忙しさに少しは戻ってきたのかしら。
10日前の大地震、あの時僕は、銀行のATMで振込をまさにし終えたとこだったんだ。

で、銀行を出ようとしたその瞬間に、大きな横揺れ。「キャーキャー!」って言う、まさにパニック声が僕の背中のあちこちから聞こえた。

「(やべ!外に出なきゃ!)」って飛び越えた、千葉銀行新稲毛支店のあのドアが、実は、大地震が生み出した異空間への入り口で、そこにたまたま飛び込んでしまったから、目の前に広がる今の現実がある。

もしかしたら、まったく同じ時間軸で、あの日、「ただの地震」があったってだけで、とりわけ何も変わらない1日だった。って世界が、宇宙のどっかにあるのかも知れない。

たまたま、あのドアを飛び越えてしまったが為に、未曾有の大地震は、やがて、原発の爆発なんて事になっちゃってetc…

そんな事を考えてたら、「じゃあ、なんで、今の俺は、こっちの世界にいるんだろー。」って思ったり。

神様の気まぐれなのか何なのかわかんないけど、「経済活動量がこれだけ低くなった目の前の現実を飛び越えろ」と言う成長の為の試練なのか?とか色々考えた。

いや何ね、iPhoneを手に取った時に、昔遊んだアプリ「カオスリング」が目に入って、そんなファンタジーが頭の中に広がりまして、気づいたらこんな時間になってしまいました。


明日も、自分にできる事を精一杯がんばろー!

被災地の方に、昨日よりも、今日よりもたくさんの笑顔が生まれますように。
先ほど、近所のBIGエーに行ったのですが、相変わらずの品薄だった。
買い溜めとか買い占めとかじゃなくて、物流が動いてないからなんじゃないかなー。とか思った。

で、野菜は売ってたので、カット白菜を買って、肉とか魚も無かったので、ウインナーを買って、あと椎茸と冷凍の小龍包。味付けとか良く分からんから、いつもは『鍋のスープ』みたいの買うんだけど、無かったので、とりあえず、買った食材を、全部鍋に入れて、適当に水入れて、適当にほんだしを入れて、適当に昆布つゆ入れて、適当に醤油を入れてみました。



・・・うん。ふつう!
私は、たこ焼きが好きです。側近の仲間からは「せきたこ」と呼ばれるくらい、たこ焼きが好きです。
ラーメン&半チャーハンセットを食べた後だって、『銀だこ』をみたら、一目散に走り出すくらい好きです。

カウンター10m前くらいから「デフォデヤキイチマヨオオメで!」とか言っちゃう。

そんな中、じゃあ一番好きなたこ焼きやは?というと、一番好きなのは、国府台駅から千葉商科大学に向かう道にあった『たこ焼き 大ちゃん』。主人は、プロレスラーか本職の方か、みたいな恐ろしい風体をした方でしたが、話してみると、みんなにとっても優しい人だった。で、たこ焼きも大きくてやわらかくて、とっても美味しかった。

でね、2番目に好きなのは『銀だこ』かなぁやっぱ。かりっとしてホワっとしてるでしょ?超ウマイよね。

俺、50歳くらいになったらたこ焼き屋になるわ!決めた!フィリピンでたこ焼き屋さんやるわ!
ここ1週間、どこ行ってもパンが売ってなかったじゃない?
千葉市美浜区に住んでいる独身の30代は、そろそろパンが食べたくなるなるじゃない?
で、さっきさー、家にもご飯無いし、近くのラーメン屋に行って、その帰りにタバコ買いにセブンイレブンに寄ったわけ。そしたらさー。あった!

セブンイレブンにパンが売ってた(2~3個だけど)!超テンション上がりましたよ!
明日の朝ごはんに、買いましたよ『ヤマザキのミニスナックゴールド』
コレ美味しいんだよね。高校の時とかよく食べたなー。安くて大きいから『貧乏パン』とか言って(笑)


もちろん、1個しか買ってないよ。だって、千葉市美浜区にお住まいの独身30代の男性は、俺だけじゃないじゃない?
だから、千葉市美浜区にお住まいの独身の30代男性のために、他はとっといた。
だって、千葉市美浜区にお住まいの独身の30代男性は、そろそろパンが食べたいはずだもん!
33歳にもなって、当たり前の事がようやく出来るようになった。
「自分の居る部屋以外の電気は消す」って事。
今までは、帰ってきた時寂しいから玄関の電気は付けて出てたし、風呂入る時だって、大抵の部屋の電気は付けてたもんな。

地震から、節電を大切にするようになったから、お風呂に入る時は、ちゃんと、お風呂以外の電気は消した。ほんとは、お風呂の電気も消したいけど、それは、ダメ。
だって、シャンプーしてる時の、「後ろに誰かいる」みたいな気配が10倍になるから。

でもさ、ホントは、風呂の電気も消して、アロマキャンドルあたりを浮かべながら、バラの花びらで浴槽をいっぱいにしてさ、密かに憧れてるあのコと、対面に浴槽に座って、「ガスも電気も節約になるもんね。」とか何とか言いながら、アイスクリームでもペロペロしたいところなんだぜ!
スーパーやコンビニに、おにぎりとか弁当とか全くなくなっちゃったね。
色々な事情があるからしょうがないんだけど。
私はといえば、売ってるものを少しだけ買わせてもらってる。
今日の夜ご飯と、明日の朝ごはんだけ。

で、昨日はコンビニに、焼鮭が売ってたから、それと、次の日の朝ごはんとして冷やしたぬきうどん。

「炊飯は、電力ピークの時間帯以外でよろしく!」ってツイッター等で書いてあったので、昼間にご飯を炊いた。って事で、夜ご飯は、白米と焼鮭一匹。

で、発見したのですよ!
ご飯に焼鮭を乗せて、お湯かけてぐっちゃぐちゃにして食べてみたのさ!

・・・う、うまい!!

びっくりした。皆知ってた?これが噂の鮭茶漬けなの?
大好きな日本がまた笑顔で溢れる国になるよう、ボクは出来ることは何でもするつもり。
ユーモアがあれば、辛い時でも電気を使わずに世の中を明るくすることが出来るから。


デーブスペクターさんの言葉。
この人は、ホントにあったかい人だ。
毎日成長しなきゃいけないでしょ?

「仕事ー!仕事はどこだー!」って言ったって、「はーい!」なんつって簡単に出てきてくれるかって言ったら、いや、くれない。

だから、明日、ある飲食店の店長会でマネージメントに対しての講義をお願いされているので、こんな時だからこそって事で、(時間もちょっとあるんでですね)ついでに、『飲食店の売上を上げる方法』みたいな企画書も制作中。インターネッツで色々調べてみて、自分なりに解釈して、分かりやすくパワポで制作しているわけですが、なかなか奥深いし、大変。でも、楽しい。要するに店舗マーチャンダイジング面と人的サービス面からお客さんを呼び、セット率を上げ云々・・・。という事らしい。明日喜んでくれるといいなぁ。



ちなみに、優秀なマネージャーは『リーダーシップ能力』と『マネジメント能力』をバランスよく持っている人なんだよ。教科書どおりで言うとね。
ただ、私の自論では、『本当の』愛を持って部下に接しられる人が、本当に優秀なマネージャーなんだと思う。それが中々難しいんだけどね。



と、言うわけで、今日も少しは成長があったかしら?

あと、2~3時間で終わらせて、風呂入って、寝るべっちゃ!
いや、風呂入って、終わらせて、寝るべっちゃ!
いや、寝て、風呂入って・・・。とりあえず、風呂沸かすべっちゃ!