デスク回りを一掃してNポルダシリーズにしました。
前々から気になってて、突っ張り収納で棚板が好きに変更出来るということで
いろんな使い方ができそう!ということでこちら購入しました。
私のアトリエは小さい部屋なので、圧迫感が出ないよう白をチョイスしました。
ラックはニトリのNポルダ使用
↓
机もNポルダにジャストフィットするというNポルダ用の机
↓
小物を飾りたかったのでパンチングボードも購入
↓
収納BOXもほぼすべてニトリで揃えました。
棚板にはニトリで購入したバスケットのNインボックスシリーズがシンデレラフィットしたので、
こちらを採用。
Nインボックスシリーズも箱の深さ&サイズ、
引き出しタイプと色々あり、
重ねられるしコロコロも付くしで自由に使えそうなので、
現在家中のケースをこのシリーズに変更中です。
↓
ドール小物、ハンドメイド用資材を収納するのにはニトリのレターケースを採用しました。
仕切り板も付いていて、細かいものを収納するのに便利と思い購入。
↓
そんなこんなでニトリを駆使して完成したデスク回りがこちら。
あとはラベルを付けて、どこに何が入っているのか分からなくならないようにしたいです。
9個引き出し付きのニトリのレターケースは中が丸見えでごちゃごちゃするので、
どうしようか悩んでます。
中が見えて探しやすいんですけど
隠すか見えやすさを重視するか考え中です。
推しのちいかわを飾るスペースも増えて大満足です。
毛糸がはみ出たりしてなければもっとすっきりする予定だったんですがw
入りきらずちょっとあふれてますw
真新しいラックに、年代物のロックミシンがかなり気になるけど
調子よく動いてますよ
今年はお仕事が増えて忙しくなり、
ハンドメイドする時間が減ってしまいましたが、
減った割にはまぁまぁいろいろと作れたかなぁと思います。
2024年は、
ハンドメイド部屋も模様替えできたし、
リビングの趣味のゲームコーナーも一新しました。
仕事も忙しくなったけれども、ちい活も忙しかったかなぁ
2025年も楽しいことがたくさんある一年だといいです。