NHKスペシャル

4月14日(日)21:00

「なぜ妻はいなくなったのか 〜認知症行方不明者1万8000人〜」

 

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/NLZQLWQ4L7/

 

認知症やその疑いで、

行方不明になった人が

10年で倍増。

過去最多の1万8000人に。

 

朝起きると認知症の妻が

いなくなっていた夫。

 

いったいなぜ?

捜し続ける中で、

妻のある「意思」に思いが至る。

 

一方、最新技術を使ったまちづくりなど、

認知症の人が安心して暮らせる社会を

目指す取り組みも始まっている。

 

誰もが認知症の当事者になりうる時代。

行方不明になる本人や家族の苦しみと

どう向き合うのか。

切実な日々を見つめる。

 

 

この問題をとても身近に

感じた出来事がありました。

 

病院で検査を受けた叔母を

送った帰り道。

 

改札を出ると、

商店街のアナウンスが

聞こえました。

 

「73歳の男性、○○さんが、

行方不明になっています。

服装は黒のスポーツウェア、

黄緑色の自転車を

押しています。

 

ご家族が探しておられます。

見かけた方は警察に

ご連絡ください」

 

そんな内容でした。


料理を作ったり、

家事をしたり、

日常生活ができている。

 

そんな軽度の認知症の方が

行方不明になることが

多いそうです。

 

 

推計によると、

2025年に日本の認知症患者は

65歳以上で約5人に1人。

 

65歳以上の単身世帯は

36.9%に及ぶ見込み。

 

本人ばかりでなく、

子ども家族も含めると、

「独居認知症」は、

身近に起こりうる問題。

 

家族と同居の場合は、

家族が探すことになりますが、

独居の場合は、「いつ」

行方不明になったのかさえ

わからないのです。

 

定期的にヘルパーさん、

友人、隣人の訪問があっても、

突然いなくなるのは

予測が難しいこと。

 

独居の叔母が、そんなふうに

突然いなくなることが

ないように祈るばかりです。