#日常 like a Canvas。 | masatomoの自由、気ままな囁き

masatomoの自由、気ままな囁き

-masatomoが綴る、OffiCial BloG-

おはようございます。
4月にいくつか更新したはずのブログが、何と下書きになっていることに今日気付きました。汁



昨日から5月スタート。

そんな中、4月の振り返りブログもなんだかなぁーとも想いますが記録は記憶の一部なので書こうと想います。



月初にthe whisperとは別のバンドでライブハウスを貸し切ってのリハーサルをやりました。


photo:08




スタジオにはちょこちょこ入ってるのですが、大きなスピーカーを通すってのはやっぱり興奮するもので、バンドを始めた頃を想い出します。


できることなら、一生バンドマンで居たいものです。
軽い気持ちで始めたバンドに、こんなに虜になろうとは。


the whisperが止まってる今も、こうしてスタジオに入ってることを気にかけてくれる人がいたりとありがたいです。


いつか"come back"を目指して、少しずつ固めていきます。


スタジオ後、恒例の打ち上げです。
photo:09




このバンド、スタジオ後に絶対打ち上げやるからかなり燃費が悪いです。笑


最高なんですけどね。






そして、長男次男の入園式ってことで3日ほど九州へ帰りました。




photo:01




これ、九州以外で見たことないなーと想っての1枚。

地元を離れるとたった百いくらのものでさえ、口にする喜びを感じられる。
エコの極みでございます。




そんで、これも。
photo:03




そう、浜勝先輩です。
こちらも関東じゃ見かけないお店。


久々に食べた浜勝先輩は神でした。

正直、地元にあって関東にないお店ってそれなりにあるから、進出してほしいお店がたくさんあります。






そんでutöka design wörksの新作のパーカーです。


photo:04





あえてフードの下にデザインを隠すことで一見シンプルなパーカーに見えます。
フードを被ると"ハロー"が顔を出すのがお気に入りです。



あと、詳しくはまた書きますが、なんとutöka design wörksとはまた一味違ったテイストのブランドを立ち上げようと動いてます。



ぼちぼちブランド名とかをみんなに報告できるかと想うので、楽しみに待っててもらえるとありがたいです。




それからついこの間。
芸人さんの井上虫歯二本先輩とマサトモ差し歯三本の共同企画で、ただの飲み会やりました。

これもね、1月くらいから"今月こそは!"って言っててようやくでした。


お互いに始めましての方も多かったですが、これも1つの縁。


どうせいつかは死ぬんやから、現実的にそううまくはいかなくても、やりたいと想うことは直感的にやっていきたいし、行きたい場所には行ってみたいし、会いたい人には会いにいきたい。
そんな精神を大事にしたいなと想います。




始めましてと想えないくらい、本当みんな良い顔してます。

photo:07






この日集まってくれた人のほとんどが関東で出逢った方ばかり。





上京すること自体に不安はなかった。
けれども、好きなことをやり続ける上で、心が折れそうになったり、地元に帰りたくなったりすることは少なからずありました。



それでも関東生活は刺激ばっかで本当に楽しいのです。






最後。


友人から届いたグラス。

photo:06



手作りのようですごーく気に入ってます。すっかり晩酌のエースです。





さて、と言うかなぜにこんな早い時間からブログを書いてるのか?
暇なのか、こいつ。




そう。
GWもいうことで今日からまた九州へ帰ります。



さー、羽田空港に到着です。
成田よりも羽田派。
飛行機の離陸時大好き人間です。






ただ、ほぼ寝てないので離陸時まで起きてられるか。
今日の一番の見所ですZzzz




しかし、さすがにこの時間でも人混みです。



〆Ma$aToMo.