着物とアート! | Angle&Bridge Director's Blog

Angle&Bridge Director's Blog

はじめまして!コンセプトデザインを作る「Angle&Bridge」のブログです!洋書の魅力と活用について、そしてアートに関するトピックスをお伝えします。宜しくお願いいたします!!!

夜、家の外から聞こえてくるのは・・・


「火の用心!」の掛け声。


年の瀬を感じるひと時でした。


年の瀬、そして元旦です。


天候が良くないという予報もありますがどうなのでしょうか?


着物を準備しようか迷っている方も、天候次第では考えてしまいますよね。


着物といえば・・・・


ちょっと前にアンティークの着物のお店に立ち寄ったのですが、


着物の柄、文様は、とても興味深く、アートな世界なのでは??と思いました。


Angle&Bridge Director's Blog


教えてもらったことなのですが、文様は季節に合わせて変えるのですね。


「春」の季節の着物には、「夏」を感じさせるさせるもというように、


今の季節より次の季節を感じさせるものを取り込ものですね。


恥ずかしながら知りませんでしたが、なんて粋な考えなんだと思いました!!


Angle&Bridge Director's Blog
今、自分の着物は持っていないのですが、


しばらくは街で女性の着物を見るだけで十分楽しめそうです。


Angle&Bridge Director's Blog

ちなみに昔の庶民は季節で着物を買えるほど裕福ではないので、


架空の季節の花を作ったりしたそうです!


Angle&Bridge Director's Blog

海外の人も着物好きな人多いですよね。


Angle&Bridge Director's Blog

着物、帯、外掛けなどカラーリングも楽しめるのも良いですよね。

んーー毎日は大変なのかな??



Angle&Bridge Director's Blog

着物の事を知ると、

俄然お正月の人混みが楽しくなってきました!