本日もトリプルウィンスクールブログをご覧くださりありがとうございます。
週末は寒くなるようですね!
先日伺った飲食店で気になりましたのが、スタッフの方が3名とも後ろ手で、待機していたことです表情も固く話しかけにくい雰囲気でした。料理を提供するときには笑顔で感じがよかったのに、もったいないですね
ホールで立っている時にも好感が持たれるよう、柔らかい表情で立ち姿勢を整えることが大切です
後ろ手は、特にビジネスでは非常に失礼な仕草なのです。
朝礼や、視察の際に後ろ手にしている方をみると、偉そうに見えますね。
ではどうしたら好感が持てるのかというと「手を前に重ねる」、「両手を体の横側に付ける」のが適切です。
後ろ手を組むというしぐさをする人に多いのが、社会的に権威の高いとみなされる人々です。
また「私に近づいてほしくない」という警戒心の表れもあるといわれています。
そのように思われると、ビジネスでも接客業であってもマイナスですよね!
スクールでは立ち居振る舞いのレッスンも、実践しながら身につけていただけます。
美しい立ち姿は信頼感をあたえ、好感をアップすることができるのですよ
マナーを学び、ステップアップしませんか?
-
随時スクールを開講しております。
-
ビジネスマナー、就活・婚活に活かせるマナー
-
キッズマナー、受験の面接対策など
-
細かなご要望に応じたプログラムをご提案させていただきます。
-
冬期キッズマナーのお申し込み承っております。
-
-
プライベートレッスンもございます。
-
-
是非お気軽に、お問い合わせくださいませ。
-
-
-
【トリプルウィン・グローバルマナースクール事務局】
TEL: 03-6805-2960 (平日10:00~18:00)
MAIL: info@global-manner.com