POKEMON x KOGEI | しっぽぴんたろうと今を生きましょう

しっぽぴんたろうと今を生きましょう

一人暮らしを始めるにあたり、孤独と向き合うために始めたブログ。
いつの間にかバンタン記事多めのブログに。
BANG BANG CON21からBTSの沼にハマった新米ARMYです。JINくん推しでごさいます。

アンニョン💜

やはりジンくんが来てくれないと
ブログの更新滞りがち…。



今日はずっと前から行きたかった
イベントへ行ってきた☆という
単なるワタクシゴト備忘録です🍀



「ポケモン×工芸展 」
美とわざの大発見

人間国宝含む工芸作家さん達20名が

ポケモンを立体的に
又はテキスタイルなどで表現した
作品が展示されていました。


撮影可、SNSへのアップ可とのこと

でしたので一部紹介します。



リザードン × 信楽


フシギバナ × 陶磁


ファイヤー × 蒔絵


シャワーズ × 青銅

何だか色っぽい🥰


一番印象的だった

サンダーズ × 金工

神々しかった☆。.:*・゜

かっこいい🥰




こちらの一枚は特設サイトよりお借りしました。


ピカチュウのニードルレースが

900本垂れさがる「ピカチュウの森」。

幻想的でした。


その他、象嵌、友禅などなど

伝統工芸で生き生きと創造された

ポケモンがたくさん

展示されていました。


数々の見事な作品を目にして

入館までに2時間並んだ疲労も

吹っ飛びました。

ちゃんと事前に予約すればよかった💦

付き合ってくれた旦那カムサハムニダ🙏
運転もスゴヘッソヨ🚗³₃


来館者はどちらかというと

大人の方が目がキラキラ🤩していて

子どもが付き合わされてる感じでした。

「早く帰ろうよ〜。パパ」っていう子どもの声が

よく聞こえたような😅

子どもはアニメやゲームの中のポケモンが

一番だよね☺️



ポケモンは私と息子(反抗期前)の

大切なコミュニケーションツール

だったことを懐かしく

思い出しました。

なので知ってるポケモンは

ダイヤモンド&パール期で終わっています🥲

写真のポケモンの名前間違っていたらミアネです。


移動中の車中ではいつも

"ポケモンしりとり"していたな。

必ず最後は

ルンパッパ→パンツ🩲!で終わっていた。

(パンツっていうポケモンはいません😅)



この前断捨離中に出てきたお絵描き帳。


子供が幼稚園のころ?

旦那と私がひたすら書いて

子供が色を塗る。

夜遅くまで描かされてしんどかった

思い出が蘇る😵‍💫

アンパンマンなら簡単なのに…涙


何となく捨てられない。

もう少しとっておこうかな。。😅

だから物が減らんのよね。






最後は館外のミロカロスのマンホールと

ジンくんでパチリ。

ジンくん地べたに置いてミアネよ🙏


世界中で大人気のポケモン。

この工芸展は海外での開催も

予定されているそうです。


ソウルでも開催されて

ポケモン好きのバンタンも

いつか鑑賞できると良いな。。

と思うのでした。

ナムさんが鑑賞している姿を

勝手に想像してしまう。。




こちらも芸術として

鑑賞に値しますね♡



今更だけど

ボッテガ ×  ナムさん

ナムさんをファミリーにした

ボッテガ天才⭐️



CELINE × テテ

こちらも然り。:°ஐ..♡*

少し痩せたようにみえます🥺

それにしてもかっこよい♡



ジミンちゃんも楽しそうで

何よりだね〜☺️


インスタより画像お借りしました。




こちらのコラボも…

見てやってください😅


おっさん猫 × 薔薇🌹 in 2023 初夏



もうすく6月。


Festaが待ち遠しいですね💜