ども、とむーんです。6月生まれなので、湿度には強いつもりですが、台風と梅雨前線と線上降雨帯のトリプルミックスとは相容れません。災害は起こらないで欲しい…


 図書館は好きです。なるべく、知らない分野を借ります。かつては活字中毒と言える乱読者でしたが、老眼の進行か、脳自体の老化由来か画像の多い本をよく借ります(カラー画像入りの本が高くて大型で入手困難という場合も多い)。


 いま借りている本が、こちら。刺し子の本は、なんとなく興味があって。伝統文様の刺し方の紹介です。曲線や斜め線は難易度高そう…
 鬼滅の刃のお館様の寝間着柄が、紗綾形(さやがた)という文様なのを知りました。私の母はフランス刺繍や日本刺繍を趣味にしてましたが、図案集を見るのが好きでした。デザインの面白さ、実用的な作業手順とか、工夫されているんですね~

 ドレスの本は、とむーんのような装いに無頓着な者には無縁な代物ですが、思うところがあって。ファッションには流行があり、行き過ぎると過剰・衰退という歴史をたどりがちなので、数百年単位で見ると面白いし頭に入り易いかも。

 布の歴史は、人類の創意工夫の歴史ですね~👗