今回の旅行の主役新郎新婦は実はこのALL BLACKSを見るためにニュージーランドはここクライストチャーチを挙式場所として選んだのです。


丁度旅行の最終日はALL BLACKS戦。





街中はこんな風にデコレートされてました。


HAY'Sに夕食を食べに行った晩が丁度この試合の日だったのですが、昼間たくさんいたはずの人たちはどこにもいなくなり、街中本当にシーンとしていました。


HAY'Sも予約していってわざわざいったのに、居たのは私たちのほかにもう一組の日本人旅行客だけ。


クライストチャーチの人たちは何処にいっちゃったの!?という位静まり帰ってました。


ご飯を食べてホテルに戻る頃、試合も終わりかけるにつれ、私たちの泊まったホテルのすぐそばのスポーツバーでは大騒ぎが始まり。この騒ぎは真夜中まで続くのでした。


明け方4時頃まで、若い子達が大勢で出歩いてました。

恐るべし、ALL BLACKS効果。


さて、そんなお祭り騒ぎにホンの少し揺さぶられ、ホテルに帰ってからはALL BLACKS戦の番組をひたすら見続けた私。すっかりはまってしまいましたガクリNZに来る前はラグビーなんて興味ないって言ってたのに・・・


もっと早く知りたかったー。試合見たかったー。と帰る頃騒いでもしょうがないですねー。


そんなわけで帰りの機内はひたすらNZのスポーツチャンネルを見続けました。

試合前に行うHakkaにもはまりました。かっこいいなぁ。


Hakkaの様子は以下のリンクから見れますー。アメブロもYoutube貼り付けられるようになるといいのに。

【お勧め】

Hakka1

Hakka2

最終日のディナーは現地ツアーガイドさんにお勧めしてもらったHAY'Sに行きました。


店内はこんな雰囲気。日本人のスタッフが1名います。


クライストチャーチの地ビールで最終日の乾杯をしました。


おいしいオイスターが入っているということで、注文しました。

海外でオイスター食べるのは初めてで、あたるか心配だったんだけど、誘惑に負けて食べてしまいました。

やっぱりオイスター大好きです。




二日間連続でビーフを食べたので、この日はチキンにしました。

ボリュームたっぷり。

チキンがおいしかったです。


友人が食べてた骨付きラムが思っていたよりも臭みもなくておいしかった。

今度もしこれることがあったら、ラムに挑戦してみようっと。


デザートはチョコレートフォンデュを注文。


最終日も贅沢なご馳走をいただき、大満足な旅行となりました。

さて、ジェットボードが終わった後はツアーも終盤。

まずは牧場を経営している方のお宅で、アフターヌーンティーをご馳走になります。


クッキーをいただきましたご飯


その後牧場へ移動。

まずは牧羊犬のショーです。


まだまだ1歳の若い子で、たまに羊もかんじゃうんだよって苦笑しながら、牧場のおじさまが話してくれました。

なかなかうまく追い込めなくて、羊もおどおどしちゃっておじさまのもとに集まってきてますw


続いて、羊の毛刈りを見学しました。羊さん、最初は抵抗していたものの、諦めたのかおとなしくなってしまいました。

たった数分の間で凄い量の毛が刈られていきました。

そういえば牧羊犬のショーで登場していた羊さんたちは皆毛が刈られてました。

ひょっとして、この羊さんも明日からショーに登場なのかしら。



牧場の一場面。どこを見ても広々してて心が癒されます。


毛狩りが終わった後、バスはクライストチャーチへと戻り、オプショナルツアーは終了。

盛りだくさんで楽しいツアーでした。


欲を言えば、ランチがもう少しおいしいと嬉しいんだけどなぁ。

ライスとかありえないくらい冷たかったしガクリ