ビタミンカラーの8月♪♪♪
久しぶりに朝から~綺麗に晴れた8月の空
やっと、近畿地方も 梅雨明け宣言

日本の梅雨時には、中間色のような。。。曖昧で、しかし美しい色の花が多く(あやめや菖蒲や紫陽花など)、
真夏には~原色に近い、 黄色やオレンジ、赤などの・・・
パキッとしたビタミンカラーの花が多いということです


考えてみたら~、南国は そういえば、ハイビスカスにブーゲンビリア、グラジオラス、
プロテアや極楽鳥(あの鳥の鶏冠のような)など、
明るい色目が多いですよね(笑)


天人菊もハッキリ色



↓空の雲も真っ白なのです






夏野菜しっかり食べる=身体の熱を採って、火照りを沈静化させてくれます

やはりいちばんは、睡眠不足に気を付けないと体力が消耗するかな

皆様、お気を付け下さいね



8月が来るたびに☆
8月1日から~こんな曇り空なんてf^_^;
朝にゲリラ豪雨、暫くしてから晴れて~また、夕方に土砂降り

なんとなく 真夏の始まりには~、カンカン照りが似合うと思いますが

四国が、やっと梅雨明けですので こちらもそろそろ~~~って、こんなの初めて
=8月に梅雨明けなんてね

実際、エルニーニョ現象からなんですよね。
普通、1日は 気が引き締まるものですが。。。私の場合、なんとなく 気が緩むのであります(笑)

それは、8月生まれという単純な気持ちに加え、夏休み的な気分があるからでしょう


誕生日だとはしゃぐ年齢でもありませんがf^_^;(笑)
しかし、やはり8月が来る度に 戦争で亡くなった方々を思い出し、考えてみる。。。というのは 大切なことですよね。

語る人さえ少なくなってきた・・・絶対に忘れてはいけません

↓変わった朝顔が咲きましたよ。。。

フリルが付いている上に~この色、珍しい


↓これは、よく咲く朝顔


『いちばんの願いは。。。世界中が平和であることだぜ
』





『素敵なお休みを
』


※携帯から閲覧の方は、少しルパン画像が楽しみにくいかも・・・m(_ _)m
7月の終わりに~小さな洋菓子店のお話♪
爽やかスイーツの美味しい季節

夏でも、生クリーム、カスタードクリーム系は食べます

好きなケーキのお店はたくさん
今日は、有名でないけれども~素敵なお店のお話

私の最寄りの駅に向かう道すがら~、住宅街の、それも入り込んだ一角に そのお店はありました。

「こんな所に、可愛いケーキ屋さんがあるなんて…?
」
・・・そんな経緯がきっかけだったかなぁ~
帰り道、パリの片隅っぽい感じ?のそのお店に立ち寄って、「アレと・コレと・それもひとつ~下さい
!」と手作り風の可愛いケーキやタルトを買って帰りました。

家に帰って、食べてみると。。。本当にひとつひとつが美味しい

手作り独特の~しかしプロの味

例えば~パイ生地が生クリームの水分を吸い込んでいない、サクサクの焼きたて


カスタードは、人工的な保存料っぽい味がしなくて、卵と牛乳の素朴な味わい


私の周りの評判も良くて「美味しいね
」
それから、足繁く通うようになりました
御年配のオーナーと奥様と、たまに近くに住む息子さんご夫婦かな、お手伝いをされて

私の顔を覚えていて下さって~お話をするようになり、お伺いすると、
やはり~本場のパリで修業をされ、
細々と営んでいらっしゃる。
あんまり商売っ気のないいい意味での頑固なお方。

朝からコツコツと焼いたものが順番に売れてゆく。。。
結構、ファンが多かったのです
手作りの生チョコレートも美味しかったし、クリスマスには オリジナルのケーキがまた~
可愛いかった



そして、そのお店が1年前の今日・・・看板を外されました

「歳がいって もうね(笑)、前から考えてはおったんやけど。」
……様々な理由から、結果、閉めることに
「大好きなのに(笑)~また焼いて下さいよ~
」「うんうん。」
と、仰有ったけれど・・・あの一本気なお爺ちゃんは、
決めたその日から~二度とお店を開けることはない(^ー')

筋のとおった職人って感じでした
たまにお散歩していらっしゃる姿
いつまでもお元気で


もう一度食べたいなぁ~



遠くから車で買いに来たり


