戦略的お一人様暮らし研究所さんのプロフィールページ

https://profile.ameba.jp/me

よーし!やっと決まったぞ〜


ガン保険はこれ!

医療保険はこれ!

生命保険はこれ!


でも、結局月々のお支払い金額は、今加入している保険と変わらない。


けど、この前の大手さんと今回決めた各保険会社とも支払い金額は今の保険と変わらないけれど、内容が、半分は保険の掛け捨てだが、もう半分は貯蓄になった。


日本には、国民皆保険があって、7万円以上の医療費がかかるものには、高額医療保険があるし、本当に働けない身体になったら生活保護というシステムも完備されている。


だから生命保険や医療保険はいらない。


という話を聞いて、頭ではそうだよな〜と思うんだけど、やはりバッサリ潔くはできなくて💦。


なぜなら、そういうことを言っている方って、大体が資産に余裕がある方々、または、自分でビジネスをしていて、自らお金を生み出せる方々、豊かな人脈もたくさんあって、何かあったら手を差し伸べてくれる人がいる方々だったりするから、自分と照らし合わせて、100%鵜呑みにしていいかな?!と思う人たちだからなのです。


でも、エッセンスは取り入れられるとは思っているし、参考になることは多々ありです。


さて、見直しに話を戻しますと…

保証内容は限りなく今入っている保険に近く、死亡した時にもらえる金額も今の保険より減らし、本当にお葬式が出せる程度の額に設定してみました。

がしかし、毎月の支払いは、結局金額的には変わらない。


でも変わったところは、半分は保険、もう半分は貯蓄へと中身の内容を変えました。


貯蓄にまわる分というのは、とどのつまり保険会社に運用を任せるってことなんだけどね。

→それなら、自分でNISAやればいいのでは?という話だったけど、そこは保険の営業さんだよね。

ちゃんと保険会社が運用している商品を勧めてくるじゃん~。


しかし、今の保険だと、また10年後あたり見直しの時がきて、このままの保証内容を維持するためには、保険料がガッと上がる。それをしないためには、また死亡保証の金額を下げるんだろうな~。


計算したら、払い込みが終わるまでに支払う金額で、死亡時にもらえる金額くらいになっちゃう💦。


まぁ、転ばぬ先の杖だからさ~

しょうがないけど、でもやはり見直しは大事。


渋谷あいかさんの記事参照。

https://ameblo.jp/hawai315/entry-12853915499.html




人生のステージも取り巻く状況も、20代で入った時とはかわってきているし、いろんな新しいかつ安価な保険商品もででるから。


今回の保険は、ずっと一定。

死亡時や満期に受け取れる金額は、最低保証額があるが、運用が上手くいった場合には、プラスαがもらえるってものだ。


(´Д`)ハァ…やっと、保険選びから解放される〜と思った矢先、『あれは、保険の担当者の力技だったのだ!』という事態になったのでした。
























202405290857