こんにちは!

 

洗濯日和の週末ですね。

うちもやっと衣替え、完了しました(^-^;

 

また今年の冬、気持ちよく着られるように

上着類をどっさりと洗濯中であります。

 

さて、中間試験の時期が来ますね。

うちは来週早々からなので

今はいつも以上に神経質になっている息子。

 

神経質というか、勉強面に関しては

完璧主義なところがあるので、

もう少し肩の力を抜いてやれればいいのに、、

と、見ていて思ったりします(^-^;

 

でも本人からすれば、それが出来ないから苦しいわけなのですが。

 

性格って難しいですね、

もちろん環境要因もありますが

父母の両遺伝子を受け継いでしまっているので

しまっている、とはおかしいですね 笑

 

息子の場合は

夫の気難しく、ゼロサム思考的な完璧主義者の部分と

私のネガティブ思考になりがちな、若干神経質な部分とを受け継いでしまっているので

 

その辺の葛藤が、出やすくなるのが試験前で

特に数学なんかはto doリスト通りにいかないと焦ってくるらしく

 

それを達成出来ないと

まるで碇シンジ君のように。

あ、なんとなく伝わってくだされば(;・∀・)

 

そんな時は夫に相談しに。

夫の学生時代の話を聞いたり、そういった時の解決策を聞いたりして、

息子はなんとなく安心するようです。

 

そこは理解し合える者同士で

解決してくれた方が私は助かります、

なにせ感情的になってしまうので母は(^-^;

 

なので勉強面でのつまずきや

心理的なフォローは夫に任せています。

そこはやっぱり男同士なので分かり合えますもんね。

 

もちろん部屋の外でこっそり聞いたりはしますが、だいたい先に寝ます。

 

うちはみんな寝室別なのでね(;・∀・)え?なにか?

 

そんな感じで

ナーバスになりながらも

中間試験に向けて、頑張っている息子です。

 

ではではまた☆