春休みに購入したフルート。

学校のクラブ活動とは別枠で

外部からトランペット奏者の先生が指導してくれる

吹奏楽部があり、そこでフルートを扱っています。

1学期も終わり、荷物を持ち帰ったところで

久しぶりにフルートを見る事ができました。

さて、上達はいかに?

 

 

もっとも簡単でもっともむずかしい楽器の一つ

 

手軽に音が出るも、奏法上くちびるの当て方と

呼吸法で音色の強弱や高低に変化が出て

美しい音色を出す事が、実はむずかしいそう

 

 

 

手際よくケースから出し、組み立てて

夏休みに練習する曲を披露してくれました。

 

☆ さくらさくら

☆ アメリカンリバーサイドメドレー

☆ 富士の山

 

3月に購入した時よりも

ぶれずに音が出ていたので

朝練を頑張って出た甲斐があったようですね

 

実は購入をずっと渋っていたのですが

これなら私も満足です。

 

 

そしてピアノの音色も生き返りました。

12月に購入して、早7か月。

この数週間の酷暑で、リビングの湿度が高い

状態が続き、息子が言うには音が曇っていたとか。

 

ピアノの質を保つためには

湿度40から60%が理想のようです。

 

ですがここずっと夜は80%以上あったので

それでも変化してしまったよう。

 

 

 

 

調律は1時間半ほどで終了。

調律師の方、ありがとうございました!

 

 

そして音色はどうかな?

 

 

「うわぁ~すごい!全然違うよ!

 わかるでしょ?!」

 

「わかるよ!ほんと、生き返ったね!」

私はあまりわからないのですが・・・

 

調律師さんの腕の見せ所でしたね!

 

磨き上げもしていただき

ピカピカにまた生まれ変わりました。

この夏もいい仕事をしてくれそうです。

 

 

 

つづきますカエル