先日のお稽古、大失態をしてしまいました
 

その日は午前中から用があって人と会い、
お昼は大勢での食事会、そして
食事会のあと小1時間ほど🚗を走らせお茶の
お稽古へ

 
その都度、家にかえり家の用事もすませて
ちゃんと用意して出掛けたはずだったのに…

先生の家に到着し、靴下を履き替え終わって
そこでやっと気が付きました

数寄屋袋を持って来てなかったことに…ガーンえーん
 
 
 
ありえないアセアセ

家まで取りに帰れる距離じゃないアセアセ

恥ずかしすぎるアセアセ
(帰ってしまいたい…)

どうしたら…アセアセもやもや
 
 
 







 
 
結局、恥を忍んで
茶室に行き、

先生に挨拶(お扇子もなしで)、
一式忘れてしまったので拝見だけさせて欲しいと
申し出た

 
 
先生は
ご自身の帛紗を直ぐに差し出して下さり、
社中の方からは懐紙、黒文字を差し出して
もらい、無事にお稽古をさせていだきました




 
物忘れ、
本当に気を付けないと!

 
 
懐紙の男性用って、女性のものよりサイズは
大きいのですね!知らなかったびっくり

懐紙を私に貸して(差し出して)くれた方が
男性だったので、初めて知りました
 

こんな事がなければ、知る事なかった
という意味で勉強になりましたキョロキョロ
 

主菓子:ゆり



 

 
 
 
 
 
 
 
#表千家茶道
 #お稽古忘備録 
#和菓子好き 
#和菓子タイム 
#大失態
#帛紗