2日目も美味しい“ソパ・デ・トルティーヤ”


ウチのメキシコ人シェフが作る

ソパ・デ・トルティーヤは、

ユカタンの母の味ですピンクハート

シェフ曰わく、

「凄く簡単な料理!材料さえあれば

 直ぐに作れます」ということです(^^)



ダイヤオレンジお義母さんから引き継がれたレシピダイヤオレンジ

材料:大き目のフライパンで作る量

コーンチップス(無塩のもの、量はお好み)

合挽きミンチ(100g そんな多くなくて良い)

ベーコン(8枚位)

玉ねぎ(半分位)

フリホーレス(缶詰一缶)

とろけるチーズチーズ(お好みで)

サルサ・ソース


水(ビーンズをミキサーに入れたあと、

その缶かん🥫一杯と半分の量)→水を多めに

入れないと焦げてしまうということです。

トッピング:

粉チーズ

ハラペーニョ

パクチ


調味料:特に無し

油なし(ミンチ、ベーコンの油でOKだって!)

塩も無し→シェフはそう言いましたか、足りないと感じたら🧂入れてくださいね!

 







準備

缶詰のビーンズをミキサーに入れ、水を缶詰一杯と半分の量を足しミキサーにかけておく→スープのもとになるので少し多めの水でも良い

①フライパンでミンチを炒める

油なし→ミンチからの油で十分

②細かく切ったベーコンを加える

③薄くスライスした玉ねぎを入れ色が透明に

変わったら、フリホーレス(ミキサーにかけけておいた)を加える

④プレーンのコーンチップスを入れ、弱火で煮る→水分が失くなるまで、焦げないように

⑤最後にトロけるチーズをのせる

サルサソースをかけて、ピザみたいにカット

して終わり!です

実は、私は作ったことがありませんチュー

メキシコ料理は食べるの専門で…

アバウトな分量でお願いです。

メキシコ🇲🇽には、地域にそれぞれの

ソパ・デ・トルティーヤがあるそうです。

その名の通りスープのものもあるし、

ユカタンのようにトルティーヤがスープを含んで

スープとは言えないようなのもありますキョロキョロ

コーントルティーヤが余ったら、翌日

細かく切って作ってくれたというユカタン

のお義母さんのソパ・デ・トルティーヤ


ほんとーに美味しくて、大人にも子供にも

好まれる味だと思いますので、作って

もらいたいと思います!

食べるだけの私が言うのも何ですが…爆笑