現在の“ベニト・ファレス国際空港”とは別に
市内にもう一つの国際空港が開港します。
今、一日25,000人が働いて急ピッチで
工事が進んでいます。
かなり大規模な空港になるようで、
Baggageを動かすレーンは1分間に
5,000個のスーツケースを運ぶとか

ユニークなのは軍事博物館やマンモス博物館
が併設されること
マンモス
…⁉︎

ですよね…

なんと、空港建設中に
マンモスの骨が沢山出てきたから、
だそうです。
メキシコシティは昔
大きな湖があったので、
色んな動物が生息してたんでしょうね

マンモス以外にも25種類の動物の骨が
発見されていて、急きょその発見場所に
博物館を作ることになったとか!
また空港で働く人たちのため、空港周辺に
住居、子供達の学校、病院の建設も済んでいて
もう住んでる人もいるようです。
子供たちのことを考えて、
出てきた動物の骨など他へ持って行かず
その場所に博物館をつくったり、とか
そういう臨機応変で柔軟な対応ができるのが
メキシコ🇲🇽だなぁ、と思います

働く人の利便性も考えられていて、
人への優しさも感じる

メキシコでは、あとユカタンのメリダや
トゥルム、そしてグアダラハラにも新しい
空港を作る予定だそうです。
どんどん変化するメキシコ🇲🇽
いつになるかわかりませんが、
次のメキシコ行きが本当に楽しみ!
マンモス
博物館には行ってみたい

